京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up31
昨日:85
総数:234904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

気持ちよさそう・・・水泳学習

 うだるような暑さです。こんな日は,子どもたちが楽しくプールに向かう姿がうらやましくもあります。
 プールサイドへ行けば,まぶしい太陽が照り付けています。子どもたちは,水しぶきと歓声をあげています。担任は汗まみれ。
 
 今週は多くの学年で水泳学習の参観のご案内をさせていただきました。お忙しい中,そして暑い中,水泳学習のご参観ありがとうございました。

 来週,3年生と6年生の2学年が行う予定です。大変暑いプールサイドですが,子どもたちが楽しそうにプールで水泳学習を頑張る様子をご参観ください。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 2

 6時間目のクラブ活動の様子。運動系のクラブ活動の紹介です。
運動場では球技クラブ。今日は,ドッジボールを楽しんでいました。南の空が曇ってきたので心配していましたが,最後まで行うことができてよかったです。
 体育館では卓球クラブ。ラリーが続くようになってきたようです。
 そして南側半分ではバスケットボールクラブ。ゲームをした後,ミーティングをしていました。
 どのクラブでも,しっかり汗をかいていましたね。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 1

 6時間目は4年生以上で取り組むクラブ活動です。自分の好きなものに取り組む時間なので,クラブ活動は子どもたちのお気に入りの時間。
 音楽室では音楽クラブ。合奏を楽しんでいました。
 コンピュータークラブは簡単なゲームを作成しているようです。
おもしろそうな動きを工夫していました。
画像1
画像2

授業の様子から 2

 6年生の教室では算数の勉強中。「比」の学習です。6年生ともなると,なかなか難しい。夏休み中にもしっかり復習しておくことが必要ですね。
 
 5年生は水泳学習。よいお天気になったので,気持ちよさそうです。

 2年生は英語。20までの数をみんなで英語で読んでいました。よく覚えていますね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子から その1

 図工室に行くと,4年生が木の枝など自然のものを生かした作品を作っていました。まるで小さな町のようです。よく工夫しているなあと感心しています。
 明日からの個人懇談会に来ていただく保護者の皆さんに見ていただこうと,3階のオープンスペースに展示されています。是非ご覧ください。
 
 また4年生は,社会見学のまとめとして新聞づくりもしています。廊下に掲示されている「みさきの家」の写真と共に,工作や他の作品などもご覧ください。
画像1
画像2
画像3

青空の下での登校

 金曜日が大雨洪水警報のために,臨時休校となってしまいました。今回は特別ですが,このように継続しての大雨洪水警報が発令されると,十分に気を付けなければいけないと改めて思いました。皆様に被害はなかったでしょうか。新聞などの報道に接し,被害に遭われた方を思うと,心痛みます。

 さて,ようやくの晴天。子どもたちは,ちょっとまぶしそうに登校してきます。青空が似合う子どもたちです。「今日こそ,プールは入れるかなあ」「日曜日,思いっきり外で遊んだわ」などなど,思い思いに話をしてくれました。

 もうすぐ夏休み!元気に登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

避難所開設

 大雨洪水警報が継続中です。鴨川の水位が危険水域を超えたということで,学校に避難所を開設しています。地域の担当されている皆さんは,深夜も早朝も足を運ばれていて,本当に大変な思いをされていると思います。
 区役所の方が毛布を運ばれてきました。毛布が入っているシルバーの外袋は,水を貯められるようになっていて,いろんな工夫がされているのだなと思いました。
 
 学校の運動場も終日このように水につかっています。
 
 今晩もまだ雨が降っています。どうぞご留意ください。
 明日には回復してほしいものです。
画像1
画像2
画像3

大雨洪水警報発令中

画像1
 おはようございます。
ずっと降り続ける雨です。いつになったら止むのかと降りしきる雨を見てため息が出てしまいます。
 お知らせしました通り,大雨洪水警報が継続して発令中です。7時時点では,休校ということになります。この後は,9時,そして11時時点での気象情報を確認していただきご対応ください。よろしくお願いします。

  
 

ホタルの絵が展示されています

 4年生が描いた高瀬川のホタルの絵が,7月2日から京都市役所前,御池通の方ですが壁面に掲示されています。高瀬川のホタルの夕べのイベントに合わせて描いた4年生のホタルの絵ですが,木屋町通に展示してくださった後,さらに市役所前に展示してくださることになり,有難いなと思います。4年生の素直な感性でのびのび描いた絵がよいとお褒めいただき,さらに皆さんの目に留まるようにと言ってくださって,このように展示されることになりました。ひと月と聞いていますが,ぜひお近くに行かれました時は,ホタルの絵をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

気持ちいいよ ミストシャワー

 朝からぐんぐん気温上昇。暑かったですね!
そこで,活躍したのがミストシャワーです。体育館東側に設置していただいたミストシャワー。25メートルぐらいはあります。
 子どもたちも喜んでくれています。見ていても涼しく感じました。これからもミスシャワーは活躍しそうですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp