京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:78
総数:233622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

授業の様子から 1

 12日の授業の様子です。
 3年生がオープンスペースで英語の学習をしていました。いろいろな色のカードを使いながら,ペアになって英語でやり取りしています。習ったばかりの英語を使って話すのが楽しそうです。
 
 運動場では,2年生が元気に体育でボールゲームを行っていました。よく晴れていたので,気持ちよさそうです。

画像1
画像2
画像3

藤袴祭(ふじばかままつり)

 本校の校門から河原町丸太町,そして寺町通などで藤袴祭が開催されています。千鉢ものフジバカマが並んでいるのですが,御所東小学校も6鉢育てています。栽培委員会の子どもたちが水やりなどのお世話をしてくれていました。
 御所東校のフジバカマの鉢は,小さなつぼみがついていますが,まだ花は開いてはいません。でも,葉の付き方などはよいと言ってくださいました。もう少し待ちましょう。
 
 このフジバカマの香に誘われてアサギマダラがひらひらと飛び回っています。たくさんのアサギマダラが飛んでいるので,びっくりしました。美しい蝶ですね。このアサギマダラは台湾や沖縄へと渡っていくことでも有名ですね。

 学校の運動場にも飛んできます。1年生が観察しているアサガオにも来たのですが,花は枯れてしまっているので,残念そうにまたひらひらとフジバカマへ帰っていきました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子から

 10日の授業の様子です。
 3年生の教室では,算数の学習をしていました。「図にかいて考えよう」としています。でも,図をかくだけではなく,そこから線分図へと考えが広がっています。問題を整理して,解決に導くために図を利用していく学び方を学んでいました。
 
 5年生は,社会科。漁業について学習しています。沖合漁業は,どのように行っているのか予想して,そして写真などの資料を使って,検証していました。資料から,推測したり,他の資料とも比べたりしてあれこれ考えている子どもたちです。

 6年生は家庭科の学習。洗濯の仕方を経験から話していました。実際に学校で洗濯の実習をするそうです。学んだことは,ぜひおうちでも使っていくようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

きずな運動会御礼

 29日の休日開催が雨のために延期となって3日に行ったきずな運動会。素晴らしい青空のもと,多くのご来賓の皆様,そして地域の皆様,保護者の皆様のご参加,ご声援をいただき,無事に終えることができました。
 子どもたちだけではなく,私たち教職員も初めて行うので,あれこれと準備を整えてきたつもりでも,やはり不備な点が多々あったことと思います。
それでも,皆様からは温かい励ましの言葉や,感謝の言葉までいただきました。恐縮するばかりです。
 学校周辺にお住いの方には,当日も含めて,練習する際にも音楽や放送などでにぎやかさがあり,ご迷惑をおかけした点もあろうかと思いますが,本当に皆様のご支援ご理解で開催することができ,感謝の思いでいっぱいです。
 教職員だけではなく,PTA本部役員の皆様はじめボランティアをかって出てくださる保護者の方の多いこと。当日,お一人お一人に御礼を申し上げるべきところ,不十分なままだったことお詫びするとともに,心からお礼の言葉を申し上げます。ありがとうございました。
 今年からスタートした御所東校。船出したばかりですが,確かな歩みを子どもたちと共に,私たち教職員一同,進めていきます。より一層御所東教育に邁進していきます。
どうぞ今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2

中京支部PTAバレー交歓会で大健闘!

 今日は,島津アリーナで支部のPTAの皆さんのバレーボール交歓会がありました。
開校初年度,PTAの皆さんも,さまざまな取組があって,忙しい中にも交流を深め,楽しんで活動をしていこうとされています。
 バレー部の練習を始めて間もないと聞いていたし,メンバーもまだまだこれから募集しておられたので,参加されるのも大変だろうなと思っていたのですが・・・なんと素晴らしい!1回戦,見事に勝利されたのです。
 楽しみながら,そして親睦を深めながら練習されていましたが,その「楽しく」がよかったのだと思います。とっても和気あいあいで,笑顔でされていました。でも,試合中は楽しみながらも真剣勝負で,気が付けば点数が開いていき・・・勝利!
みんなで大喜び。
 残念ながら2回戦敗退でしたが,その2回戦も善戦です。
 とっても楽しそうな皆さんの姿がまぶしかったです。
画像1
画像2
画像3

10月2日の授業風景・・・みんな体操服だ

 きずな運動会を明日に控えた授業風景です。2時間目が最終の全校練習なので,1時間目はみんな体育の用意をして授業です。
 不思議な感じですね。みんな気持ちは運動会?いえいえ,それぞれの学習に集中していましたよ。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp