京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:89
総数:233133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

中京支部育成学級合同運動会

 今日は,高倉小学校で,中京支部の育成学級合同運動会が開催されました。
高倉小学校の子どもたちが,温かく迎えてくれ,一緒に競技も楽しみました。たくさんの準備をありがとうございました。高倉小学校のみんなに感謝です。
 とってものびのびと楽しい運動会でした。御所東校は準備体操の係にあたっていたのですが,ステージ上ではりきってダンスをしてくれました。にこにこ笑顔の半日でした。
画像1
画像2

ついにホタルが羽化!

 昨日のことです。いつものように職員室にあるホタルの水槽を見ていた鈴木先生が「ホタルが羽化している」と言われ,みんな一斉にホタルの水槽へ。なんと,ゲンジボタルが羽化して,ひっそりと存在しているのです。
 うまく孵ったらいいねとは言っていました。でも,なかなか兆しも見えず,心配していたのですが,ちゃんと育っていたのですね。びっくりしました。
 子どもたちも早速「ホタルや」と目を輝かせて観察していました。
画像1
画像2
画像3

救命救急講習

 水泳学習も始まるので,教員対象に救命救急講習会を開催し,いざというときにあわてず正しく対応できるよう,研修しました。上京消防署の方に講師を御願いしました。
 はじめにレクチャーを受けました。救急車の出動回数の多いことに驚きます。そして,事故が発生してからできる限りの早い対応が命を救うことになることなどを学びました。
 その後は,実際に体験しながらの講習を受けました。

画像1
画像2
画像3

水遊びを楽しんだよ 1・2年生

 今日から低水位での水遊びを1,2年生で始めました。
日差しがありましたが,風が吹いていたため,少し肌寒さを感じる天候でした。でも,1,2年生の子どもたちは元気いっぱい水遊びを楽しんだようです。
「もっと,水を増やしてほしい」と2年生は言っていましたが,少しずつですね。無理のないよう,取り組んでいきます。
1年生も「楽しかった」とにこにこ。でも,気温がさほど高くないので,早めに切り上げてプールから上がることにしました。
 もっともっと太陽が活躍してほしいね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子から その3

画像1
画像2
 5年生は,新しく学ぶ家庭科に意欲的です。裁縫セットを使えるのも嬉しそう。
フェルトなどを使っての小物づくりに挑戦中。
 おいしそうないちごが完成していました。今は,習ったことを生かしてアイデアを凝らした作品作りをしています。
 完成した作品を,職員室にまで持ってきて見せてくれます。枕を作った子どもの作品を見て,「昼寝用に欲しい」と言うと,ほかの先生からも同じことを言われたのだそうです。また,いろいろな作品を作って見せに来てね。

中間休みの子どもたち

 中間休みの子どもたちの様子のほんの一端です。
体育館では,6年生が割当です。多くの子どもたちがドッチビーやボール遊びを楽しんでいました。男子と女子が一緒によく遊んでいるなと思います。
 真ん中の写真は,ウサギの世話をしようとしている飼育委員の子どもたちの様子を見つめる低学年の子どもたちです。早くうさぎを触りたいなあと言っています。飼育委員会では,名前のアンケートを取っているので,名前を付けてみんなでかわいがっていってね。
 最後は読書センター。一人2冊借りられるので,よく利用しています。1年生もパソコンでちゃんと検索できています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子から その2

 6年生の1組も外国語活動をイングリッシュルームで行いました。3ヒントゲームでは,英文をよく聞いて,日本の文化につながるものをあてます。ほとんど英語のみで授業を進めていっているので,感心。3つのヒントを聞いても,私は何を指すのかわからなかったです。子どもはすごいなあ。
 3年生は栄養指導です。ごはんをもっとおいしくいただくには,どうしたらいいかなと話し合っていました。「よく噛むとおいしくなるよ」「三角食べをしたらいいんだよ」などという意見のほか,「感謝して食べるとおいしくなる」という意見もありました。その通りですね。教えられました。
 最後は4年生。社会見学に行ってきたことを,新聞記事にまとめていく国語の学習です。モデルとなる新聞記事を前に,レイアウトをどうしていくか二人がああでもない,こでもないと話し合っているのですが,心から感心する内容の深さでした。思わず撮りました。その後,この二人に質問したのですが,しっかりした答えが返ってくるので,充実した社会見学ができたのだなあと思いましたよ。
画像1
画像2
画像3

授業の様子から その1

 今日の授業の様子です。
 2年生は,国語で「ともこさんはどこかな」という話す・聞くの学習です。迷子の特徴を上手にとらえて話すと,聞いている人は,迷子を探し出せます。うまく迷子のアナウンスができたかな。
 1年生も国語。説明文の学習です。「くちばし」という教材です。おたずね文とその答えになる文を見つけていました。
 イングリッシュルームでは6年生が,日本の文化を英語で知らせようという学習。流し素麺とか,かき氷などを取り上げていました。うまく伝わるといいね。
画像1
画像2
画像3

昨日の授業の様子から 3

 1年生は,読解の時間の学習です。おたずね名人になろうということで,どんなことを聞いたら,詳しくわかることになるのか考えていました。
 2年生は,英語の時間です。ALTのジャネ先生も一緒に指導いただき,1月から12月までの言い方を覚えていました。子どもたちの耳は本当に鋭いというのか,発音がきれいです。真似できません。
 また友だちの話を聞くときも,話している人の方を見ようとしています。
画像1
画像2
画像3

昨日の授業の様子から 2

 3年生は国語で辞書を引く練習をしています。「近道」という言葉を引いてみると,載っていない辞書がありました。さて,載っていなときにはどうするかな?おもしろいテーマであれこれ考え合っていました。
 4年生は,社会見学に行って学んだこと,考えたことをもとに,自分たちは環境保全のために何ができるだろうかと話し合っていました。活発な意見交流が聞かれました。
 また,理科の学習で,電池をうまくつないで豆電球を点けようと試しながら考えていました。「もうすぐ,消えそう」「ホタルみたい」と,9日に見学した高瀬川のホタルの様子を重ねて発言している子どももいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp