京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:67
総数:234314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

卒業お祝い掲示に寄せて

 あと10日と少しで卒業式を迎えます。3月23日の卒業式が,無事に迎えられますようにと願うばかりです。
 新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて,みんなが協力して,たとえこれまでの卒業式と同じようなことができなくとも,小学校生活6年間の最後の日,集大成の日である卒業式を無事に開催できるようにと思います。

 限られたことの中で,限られた時間の中で,卒業式に向けて,できること,してあげられることは何かと,教職員みんなで考え合っています。
 職員室では,卒業お祝いの掲示を作ってくれています。本当は,それぞれの学年の子どもたちがメッセージを書くなどして作成しようと計画していましたが,この臨時休校が決定して,十分な時間が取れず,予定していたことがうまくできなかった学年もあるかもしれません。でも,みんな,できることの中で精いっぱい心を込めて作ったようです。最後の仕上げは教職員で。
 内容は縮小して開催する卒業式ですが,お祝いの思いは縮小などしていません。むしろこんな時だからこそ,より一層,いっぱいいっぱいのお祝いの思いを込めています。
 卒業式の練習もできていません。当日,6年生が困らないように,役割を再度見直し,検討し合い,それぞれの役割を確認し合っています。
掲示物も,教職員全員が関わりました。みんなが「どこを担当したらいい?」「少しでも,関わらせて」と声を出してくれています。職員室での,そんな風景に,素直に感謝です。複雑な思いを乗り越え,前向きに卒業式に向けて準備をしている6年担任の姿にも感謝です。
 そして,いろいろな思いを抱かれているはずの保護者の皆様はじめご家族の皆様,地域の皆様のご協力に感謝です。みんな,23日の卒業式が,これまでとは形が違っていても,無事に開催できるようにと願ってくださっています。

 卒業生のみんなも,いろんな思いをしているはずです。でも,みんな協力してくれている。あふれるお祝いの思いをしっかり受け止めて,立派に卒業式を迎えられるように,健康に気を付けて過ごしてくださいね。

 これまで毎年卒業式を行ってきました。しかし,2020年3月23日の卒業式は,私にとっても皆様にとっても忘れられない卒業式になりそうです。
厳粛な中にも,いっぱいいっぱいの思いを込めた卒業式を無事に迎えられますように。

 ここでは,校内の卒業お祝い掲示板のみ紹介します。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp