京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up31
昨日:122
総数:427926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

3組 係活動

画像1画像2
 3組の児童も交流学級で係活動に参加しています。5年の児童は、「自由係」です。自由係とは、学級の中で今必要と思われる活動を探して自由に活動する係なんだそうです。3組の児童も5年生のクラスメイトのために貢献できたらいいなと思っています。

3組「さいてほしいな わたしのはな」

画像1画像2画像3
 3組では、1年生と一緒にアサガオの種をまきました。6個の種をまき、いくつかの芽が出てきました。植木鉢を教室に持ってきて観察して観察カードに記録しました。まだ種の一部が葉についている状態で発芽している芽があり、それをとても興味深く観察していました。絵や文字で表現することがむずかしい児童もしっかりと見て、指で優しく触れて発芽を喜んでいました。

アサガオの種をまいたよ

画像1画像2画像3
 自分の植木鉢にアサガオの種をまきました。1年2組の教室で先生から説明を聞き、運動場でみんなと一緒に活動しました。半分くらい土を入れて肥料をパラパラとまき、上から土を入れます。指で土に穴をあけて6個の種をまきました。ペットボトルで水をあげて出来上がりです。明日から毎日お水をあげて大切に育てていきます。

3組 種の観察

画像1画像2
 1年生と一緒にアサガオを育てるために、アサガオの種を観察しました。種をよく見て観察していました。次はそれぞれの植木鉢に種をまいて大切に育てていきたいと思います。

体力テスト

画像1画像2画像3
 体力テストがありました。1年生は、体育館で立ち幅跳びをしました。5年生は立ち幅跳び、長座体前屈、ソフトボール投げ、握力の計測をしました。

3組 算数 かずとすうじ

画像1画像2画像3
 「かずとすうじ」の学習では、なぞり書きや視写で数字の練習をしています。机上の学習だけでなく、体を動かしたり具体物を操作したりして学習することもあります。

3組 掲示板

画像1
 3組の掲示板は、北校舎中央階段2階にあります。今はお祝い掲示があります。昨年度の終わりに旧6年生と3年生で1年生の入学をお祝いするために作成しました。「1年生を迎える会」が終わるころまでお祝いの掲示をしています。そのあとは、3組の学習を知ってもらえるような図工や書写の作品を掲示していこうと思っています。

3組 図工「どんどん かくのは たのしいね」

画像1
 図工「どんどん かくのは たのしいね」では、「すきなもの」と「わたしのおひさま」を描いていました。それぞれ個性が光るおひさまが出来上がりました。二つ合わせて教室に掲示し、1年生の作品は交流学級にも掲示してもらいました。1年生を迎える会までは、「おめでとう」の掲示がされていますが、終わったら北校舎中央階段2階の3組の掲示板にも掲示する予定です。

3組 なかよし いっぱい がっこうたんけん

画像1画像2
 1年生の生活科「なかよし いっぱい がっこうたんけん」では、2年生の友達と一緒に学校探検をしたり、1年生の友達と交流学習で学校を見て回ったりした中で見つけたものや友達に教えてあげたいこと、心に残っていることを絵に描きました。
 一人目は、校長室に入ってソファーに座ったことがとても印象に残っていたようで、校長先生の顔を描きました。もう一人は、入学した時からプールに入ることをとても楽しみにしているので、プールを描きました。
 交流学年の教室に一緒に掲示してもらうことを楽しみにしています。

がっこうたんけん 3

画像1画像2
 2年生の友達が優しく案内してくれました。がっこうたんけんの後は、朱七ホールで友達を待つ間にふりかえりを話し合っているグループもありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp