京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:23
総数:431182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

3組 やさいをそだてよう 2

画像1画像2
 カブの育て方は,図書室で本を借りて調べました。プランターに土を入れて,種をパラパラとまいていきました。毎日水をやって大切に育てていきたいと思います。

3組 やさいをそだてよう 1

画像1画像2
 生活単元学習「やさいをそだてよう」では,ナスとキュウリの後始末をして,次の作物を育てています。次はカブを育てることになりました。まず種を観察しました。種に青い色がついていることやとても小さいことに驚いていました。
 調べてみると,着色のほかにも種を病害から守ったり,畑に病害を持ち込まないようにするために種子消毒処理も行っているそうです。種に色がついているものは,種子の処理がされているものだそうです。また,種をまくときに何粒をどの間隔でまいたかを判別しやすいように土の色に生える赤色や緑色などの色が付けられているそうです。

朱七全力魂2021に向けて

画像1画像2
 4年生の交流学級では,朱七全力魂2021で演技するダンスの練習をしています。今まで一緒に練習することが出来なかったので,動画を見ながら,教室などで練習していました。今日のクラスごとの運動場での練習では,感染予防対策をしっかりしてソーシャルディスタンスを保ちながら一緒にダンスの練習をしました。みんなと一緒に踊れたことはとても楽しかったようです。また,友達の動きを見て自分の動きの間違えているところなどを見直すこともできました。本番に向かって,もっともっと練習していきたいと思います。

とびうおの動画

画像1画像2画像3
 9月28日(火)の給食には,飛魚が使われていました。子どもたちは,飛魚の動画教材を視聴して,給食をいただきました。
 給食で食べる飛魚は,京都の舞鶴港から届いたものです。動画では,飛魚のとれる時期や名前の由来クイズなどがあり,飛魚のことをより知ることができました。とびうおは,あごが落ちるほどおいしいので,「あご」とも呼ばれています。飛魚でとっただしを「あごだし」といいます。とてもうま味が多い魚です。こはくあげもみんな喜んで食べていました。

自立活動 体の学習

画像1画像2
 育成学級の自立活動体の学習では,ストラックアウトに取組んでいます。はじめは1mくらいの距離から投げていましたが,4年生は3m程度離れたところから投げてもパーフェクトを達成することができるようになってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp