京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:77
総数:427386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

3組 おみせやさんをしよう 2

画像1画像2画像3
 3組の「すてきなぼうしやさん」の商品となるのは,ペットボトルのキャップなどで作った小さな帽子です。紐がついていてつるして飾るタイプのものと裏にマグネットがついていて,冷蔵庫やホワイトボードなどに付けられるものです。マグネットタイプは,ハット型とキャップ型があります。価格は20円,30円,40円となっています。お店やさんから50円を受け取って一個だけ買うことができます。お店やさんは,50円からのお釣りを考えてお客さんに渡します。
みんなが来てくれることで,何度も計算の練習をすることができます。

1年 「おおきなかぶ」音読劇

画像1画像2画像3
 10月4日(金)のスキルタイムに1年生が国語科で学習している「おおきなかぶ」の音読劇発表会がありました。アイビーペア学年の6年生を招待して行われましたが,わくわくグループの1年2組さんから3組も招待していただきました。
 台詞をしっかりと覚えていて,ゆっくり,はっきりと発表することができていました。また登場人物になりきって台詞に合った動きもよく考えられていて,お話がよくわかりました。1組,2組ともにとてもすてきな発表でした。

3組 おみせやさんをしよう

画像1
 3組の生活単元学習では,「おみせやさんをしよう」の学習をしています。今回のお店やさんは「すてきなぼうしやさん」です。この学習は,国語科の「ミリーのすてきなぼうし」の音読からつながっています。また,お店やさんとしてお釣りを考えるという算数の学習ともつながっています。もちろん,お店やさんとしてどんな言葉をつかえばいいのか,どんな表情でお客さんと話すのかなどの学習もします。
 3年生と1年生がお客さんとして来てくれました。これから,全クラスとの交流及び共同学習を予定しています。お客さんとして来てくれるお友だちにもそれぞれの教科の学習となるようにめあてを明確にし,学んだことを振り返れる学習にしていきます。

2年 生活科 大すきいっぱいわたしのまち

画像1
 「町たんけん」の後は,西新道錦会商店街の方に商店街のことについてお話をうかがいました。100年くらい前から商店街があることや,以前は140ほどのお店があったことなど知ることができました。また,スーパーマーケットなどと違い人と人との触れ合いを大切にされていることなども学ぶことができました。

2年 生活 大すきいっぱいわたしのまち

画像1画像2画像3
 2年生の生活科では,「大すきいっぱいわたしのまち」の学習をしています。10月1日(火)には,西新道錦会商店街に町たんけんに行きました。事前の学習では,商店街のお店を知る学習や,どのお店でどんなことを尋ねたいかなどをグループごとに話し合いました。3組は2年2組のグループに入って和菓子屋さん,練味噌やさん,お花屋さんなどにインタビューに行きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 4年 みさきの家

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp