京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up47
昨日:93
総数:428917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

1年 ボールけりあそび

画像1画像2画像3
 1年の体育では,「ボールけりあそび」をしています。手を使わないで足でボールを操ることは,とても難しいようですが,がんばって練習しています。少しずつ上手になってきています。

給食週間でした

画像1画像2
 先週18日(月)からは,給食週間でした。ランチルームの前には,各クラスからの給食調理員さんへのメッセージが掲示されていました。豆つまみ大会やアイビーペアとの交流給食などもありました。

バニラのお引越し

画像1画像2
 2月14日(木)からウサギ小屋の工事が始まっています。13日(水)からバニラは,職員室の前にお引越ししました。生き物大好き委員会のメンバーが毎日お世話をしてくれています。

記念品づくり

画像1画像2画像3
 3月5日(火)に中京支部育成学級の6年生の卒業をお祝いする会があります。その時に卒業生にプレゼントする,写真立てを作り始めています。それぞれの6年生の好きなキャラクターなどを尋ねて作ることになりました。3組さんがプレゼントを作る6年生は,「おばけ」のキャラクターが好きなので,おばけ作りにチャレンジしました。
 小さな巨匠展の個人作品作りが楽しかったので,同じ作り方で「おばけ」を作ることにしました。針金でおばけの形を作り,口の部分をセロファンにして,ボンドを隙間なく塗っていきました。星のスパンコールやビーズを乗せ,目をつけて出来上がりです。ボンドが乾くのが楽しみです。

小さな巨匠展 作品作り 2

画像1画像2画像3
 ボンドが乾かないうちに,3種類の星のスパンコールやビーズをちりばめていきました。ボンドが乾いたら,つりさげられるように紐をつけて,中京支部の合同作品作りにも持っていきました。それぞれ集まった作品は,みんなの前で紹介した後,みんなで作った「木」に飾っていきました。
 2月28日から堀川御池ギャラリーに展示されます。

小さな巨匠展 作品作り 1

画像1画像2画像3
 3学期に入ってから「小さな巨匠展」の個人作品作りをしていました。まずやわらかい針金を曲げて好きな形を作ります。サランラップをかぶせた粘土板に針金を置き,その中に,好きな形に切ったセロファンを置きます。そして,セロファン以外のところに木工用ボンドを隙間なく塗っていきます。好きな飾り付けをして,乾くまで待ちます。素敵な作品ができました。

1年2組 本係

画像1画像2画像3
 交流学級の1年2組は,係のメンバーがいろいろな活動をしています。本係さんは,火曜日のおはよう読書の時には,読み聞かせをしてくれていました。今日も給食の時間に「なぞなぞ」をしてくれていました。係のメンバーで絵本を作って「えほんをつくったのでよんでください」と書かれたカゴに入れて教室の後ろに置いてあります。そして,そのかごには,「本のたのしいつくりかた」というレシピシートも置いてあります。とてもステキな係活動だと思います。

1年2組 食の指導

画像1画像2画像3
 今週は,1年2組がランチルームで給食を食べる週です。今日の4時間目には,栄養教諭の先生の授業がありました。「きゅうしょくひみつはっけんたい」に入隊して,給食の秘密を探っていきました。給食クイズで分かったことは,給食はっけんたい,はっけんカードに書いていきました。「給食はなんのためにあるのか。」「これからどんなふうに給食を食べるとよいか。」などについても考えました。

豆つまみの練習

画像1画像2
 2月18日からの給食週間には,豆つかみ大会があります。19日(火)中学年,20日(水)高学年,21日(木)低学年で中間休みにランチルームで行われます。各クラスでも練習や選手決めが始まっています。3組は大会には参加しませんが,練習は始めています。なかなかうまくつまめないようですが,がんばって取り組んでいます。

中間マラソン

画像1画像2
 今週は,中間休みに「中間マラソン」があります。初日の今日は,めあてを考えました。「歩かずに走る」ことと「毎日6週以上走る」という目標を立て,「マラソンがんばりカード」に書きました。今日は,あまり体調がよくなかったので,たくさん走れませんでしたが,明日からはがんばります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/7 朝会・感謝のつどい

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp