京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up5
昨日:8
総数:299506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

聴力検査(1・3年生)

 今日は1・3年生の聴力検査がありました。
 とても小さな音を聴くので,静かな放送室に入って検査をします。みんな一生懸命耳をすまして音を聴いて手をあげていました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生の身体計測がありました

 4月13日(金)に1・2年生の身体計測がありました。
 1年生にとっては初めての身体計測で,保健室に入ること自体初めての人がたくさんいました。みんなとっても静かに順番を待ち,身体計測をうけることができました。
画像1
画像2

身体計測2日目です

 今日は3・4年生の身体計測がありました。
保健室の約束と健康診断を受ける意味をお話しました。
3年生も4年生も,ピシッと体育座りで
最後までしっかりとお話を聞けていました。

身体計測が終わった後はみんな保健室の約束を守って
「ありがとうございました。」とあいさつをして出ていきました。
福西小学校のかっこいいみんなの姿を見ることができた身体計測でした。



画像1
画像2

身体計測が始まりました

今日はつくし学級・5年生・6年生の身体計測でした。

保健指導ではまず保健室の4つの約束についてお話しました。
・担任の先生に言ってから来る
・あいさつをする
・静かにする
・保健室の物を勝手に触らない

次に,健康診断を受けるのは病気が隠れていないか調べるだけではなく,
自分自身の成長を感じたり,体について考えるためだというお話をしました。

身体計測をすると「思ってたより伸びてる!」「よかった」という声が
たくさん聞こえてきました。
人それぞれ成長するペースはちがいますが,
またひとつ大きくなったみなさんの姿が見られて嬉しかったです。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 児童朝会 ともだちの日  シェイクアウト訓練 放課後まなび閉講式 *振替
3/12 食の指導つくし
3/13 ほけんの日 お話宝石箱(中間休み) 学校運営協議会
3/14 *全学級5時間授業 卒業式式場準備 6年中学制服わたし(15:00〜15:40プレイルーム)
3/15 学校安全の日

学校だより

学校評価

学校経営方針

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp