京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:12
総数:299596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

はみがき指導(3年生)

歯科衛生士の稲元先生に来ていただき,
はみがき指導を行いました。

おかずを残してお菓子ばかり食べるパッ君や,
むし歯や歯垢の写真を見て,
みんな「歯みがきをしなくちゃ!」と
気付くことができました。

なんとみんなの口の中には,
福西小学校の児童・先生・保護者ぜーんぶ
合わせたよりも多い数の「むしばいきん」
がひそんでいるそうです。

まずは歯ブラシの選び方や持ち方を教えてもらい,
正しい歯みがきの方法を教わりました。

最後には歯を守るために
・好き嫌いしない
・ダラダラ食べしない
・歯みがきは4分ほどかけて丁寧に
・仕上げみがきをお家の人にしてもらう
・むし歯ができたらすぐに歯医者さんへ行く
以上のことを稲元先生とお約束しました。


画像1
画像2
画像3

山の家事前健康相談

10/5(金)に,学校医の奥村先生に来ていただき
5年生の山の家事前健康相談を行いました。

山の家で健康に過ごすために
一人ひとり,体のことやお薬のことをお話しました。

腹痛や下痢になりやすい人は食べ物をよく噛んで食べること,
皮膚が弱い人は汗の始末をこまめにすること,
など様々なことを教えてもらいました。




画像1
画像2

10月ポケットハンカチデー結果

ポケットにハンカチが入っていた人は…

218人中,94人でした!!!


先月は54人だったので,
たくさん増えてとってもうれしいです。

特にすごかったのは6年生。
なんと29人(クラスの96%)の人が
ハンカチを持っていました!
さすが6年生,全校の見本になってくれました。

2年生もがんばっており,
19人(クラスの60%)の人がハンカチを持っていて,
保健室まで報告しにきてくれる人もいました。

来月のポケットハンカチデーも楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/21 陸上・持久走記録会〈6年〉
10/22 56年ジュニア京都検定 クラブ活動
10/23 授業参観・懇談会〈135年つくし〉
10/24 授業参観・懇談会〈246年〉
10/25 ALT 検尿 *振替2
10/26 人権集会(1校時) 検尿
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp