京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/03/29
本日:count up1
昨日:6
総数:66254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉制式典のお申し込み受付を開始しました。リンクの「閉制式典お申込み受付フォーム」またはお電話でお申込みください。

重要 緊急事態宣言の発出に関して

1月14日(木)

 昨日(1月13日)に、京都府にも「緊急事態宣言」が発出されました。全国的に見ても高等学校では小中学校に比べ感染者が多いことから、特に感染防止対策の必要性が強調されています。
 本校としても校内の感染防止対策を再度点検・徹底したうえで、今できる限りの教育活動を保障・継続していきます。また、飲食店の時短営業要請や「不要不急」の外出自粛要請に絡んで「午後8時」という時間がクローズアップされていますが、定時制高校の学習活動は決して「不要不急」のものではありません。みなさんにとって必要不可欠な活動です。従って現時点においては、通常通りの時間で学習活動を実施し、学習時間の変更や時間短縮などは行いません。
 生徒の皆さんも自分を守るため、家族や大切な人を守るため学校生活や日常生活において以下のことを徹底してください。

1:発熱等、体調が悪い場合、またはご家族に体調不良の方がおられる場合、必ず学校に連絡し登校を控えてください。

2:改めて、マスク・手洗い・毎日の検温等の体調管理を徹底してください。特にマスクに関しては、基礎疾患を持っているなどの理由から、マスクをしていない人を「怖い」と感じている人もいますので、必ず着用してください。

3:部活動に関しては感染防止対策を講じたうえで実施してください。部活動を含め学校での活動終了後は、寄り道などをせず速やかに帰宅してください。

4:日ごろから不要不急な外出を控えるとともに、感染リスクの高い行動は慎んでください。

 以上の4点です。一人ひとりが感染防止に対する意識を再度徹底して、みんなが安心して気持ちよく通える学校にしていきたいと思います。
 また、感染以外にも学習に対する不安、進路に対する不安など様々な不安があると思います。担任の先生始め、保健室や進路指導の先生、スクールカウンセラーやスクールキャリアコンサルタントの先生などに相談してください。
 繰り返しますが、みなさんと一緒に誰もが気持ちよく通える学校にしていきましょう。

参考:コロナ・啓発ビラ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 1年:食育学習
3年:主権者教育
3年:学年末考査時間割発表
京都市立西京高等学校(定時制)
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-1240
FAX:075-841-1299
E-mail: saikyo-t@edu.city.kyoto.jp