京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:33
総数:207706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

ありがとうございました。よいお年を!

小雪がちらちら,
寒い日が続きますが,
子どもたち,元気ですか?
「早寝早起き朝ごはん」は続けられていますか?
おうちのお手伝いもしているかな?

いつもより静かな幼稚園では,
おそうじをしたり,
かたづけをしたり,
はなしあいをしたりしていました。
今年もあと3日だけになりましたね。
新しい年がもうすぐそこまでやってきています。
風邪などひかないようにして
よいお年を迎えてください。

保護者の皆様,地域の皆様には
楊梅幼稚園の教育推進のために
ご理解,ご協力をいただき,
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。

写真は,園庭のイチョウの木の四季の姿です。
画像1

PTA壁新聞 優秀賞をいただきました。

12月16日(土)
左京区岡崎 みやこめっせを会場に
第20回京都市PTAフェスティバルが開催されました。
テーマ「To the future 〜笑顔の花 咲かそう〜」の下,
ステージ発表,遊びのコーナー,展示コーナー,飲食コーナーなどがあり,楊梅幼稚園からもたくさんの方にスタッフとしてご協力いただきました。
また,係りを中心にPTA壁新聞コンクールに向けて制作していただいた壁新聞も会場に展示されていました。
楊梅幼稚園PTAの壁新聞は,なんと!「優秀賞」をいただきました。すばらしい。
おめでとうございます。うれしいですね。
また,たくさんの方に会場へ遊びに来ていただいていました。ありがとうございました。

なお当日の模様は,KBS京都テレビで
「PTAフェスティバル特別番組」として
12月31日(日)9:30〜10:00に
放映されます。
ご覧ください。
画像1
画像2

イチョウの木が見せてくれます

楊梅幼稚園はこの春,
元有隣小学校にお引越しをしてきました。
広い庭には,大きな大きなイチョウの木があります。
ギンナンもたくさん成ります。
イチョウの木は季節の移り変わりを見せてくれます。
これは,秋から冬への移り変わり!!
子どもたちは,セーター着たり,
ジャンパー着たりするけど,
イチョウは,寒いのに,裸ん坊になっちゃった。

Kくんはポツリ,
「さみしそうだね・・・」
イチョウの木を心配してくれているのですね。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 マラソン大会(鴨川,雨天30日)
1/31 誕生会
2/1 体重測定
2/2 節分の集い
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp