京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:164
総数:263529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

避難訓練(不審者対応)を行いました  4組

 5時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。実際にどう行動したらよいかを避難訓練前にパワーポイントを使用して学習しました。訓練開始後には4年生が中心となりカーテンを閉め、みんなで鍵を閉めて身を守る行動を取りました。話を聞いて実際に動いてみたことで、防災意識を高める機会となりました。
画像1
画像2
画像3

秋の野菜の種植え準備  4組

 秋の野菜を育てるために花壇に肥料を加えました。みんなで協力して作業したのであっという間に作業が終わりました。次はいよいよ種植えをします。
画像1

モノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました   4組

 生き方探究館にてモノづくりの殿堂・工房学習がありました。殿堂学習ではたくさんあるブースの中から自分の興味のある会社のブースに行き、機械を動かしたり資料を見たりして学習を進めていました。
 工房学習では、しっかりと説明を聞き、難しいところは詳しく教えてもらうことで製品を完成させることができました。

画像1
画像2
画像3

ふれあいタイム  9月   4組

 今月のふれあいタイムは4組が担当する月です。
 今回は、友達を大切にするために自分たちにできることを考えて標語にしました。


画像1
画像2

シャボン玉遊び   4組

 自分たちでシャボン作りをして、そのあと実際にシャボン玉遊びをしました。少し風があり、流されていくシャボン玉を追いかけて楽しみました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp