京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up160
昨日:52
総数:262356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

ALTのモンタナ先生と共に!

画像1画像2
ALTのモンタナ先生が給食の時間に4組に来てくれました。モンタナ先生にいろいろ話を聞いていると,モンタナ先生はsharkが好きということにびっくり!!他にも色々な話ができました。また給食の後,「黒ひげ危機一髪」というゲームを一緒にしました。順番を決める時,ジャンケンはもちろん「rock」「scissors」「paper」でしました。

部活動説明会に参加しました。

画像1画像2画像3
4年生以上が部活動の説明会に参加しました。4組の4年生・5年生・6年生は,それぞれの交流学級で一緒に説明を聞きました。説明会の後.「今年は○○をやってみたい」と意欲的な発言がありました。

力いっぱい今年の自分のめあてを!!

画像1
画像2
画像3
自分の今年のめあてを習字で表現しました。大きな習字用紙に元気に書きました。

今日の給食は,大好きな「チキンカレー」!

画像1
 お昼前には,給食室から香ばしいカレーの匂いが・・・。みんな大好きなカレーです。
今日はチキンカレーとソテー。体育でサッカーをして思いっきり体を動かしたので,なお一層美味しく感じました。

1年生をむかえる会がありました。その2。

画像1画像2
4組の友だちは,交流学年と共に1年生をお迎えしました。4年生は「パフ」の合奏をがんばりました。5年生は,1年生のメダルを作りました。暖かく迎える気持ちが伝わったと思います。

1年生をむかえる会がありました。その1。

画像1画像2
6年生は1年生の手を握ってあげて,入場しました。6年生として優しくリードできました。また,6年生は,クイズを出し物で行いました。1年生もたくさんの問題をがんばって答えてくれました。

さあ,新年度が始まりました

画像1
いよいよ新学期が始まりました。
それぞれが進級して,新しい気持ちでのスタートです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 5年代休,3年社会見学
7/10 5年代休,ALT,放課後まなび教室終了
7/11 町別児童会
7/13 東寺写生会
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp