京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:176
総数:263077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

6年 算数科 対称な図形

 対称な図形の単元の、たしかめをしました。
自分の考えを、相手にノートや教科書を見せながら説明している様子です。
相手意識をもって、伝えられていました。
明日のテスト、がんばれ!!
画像1
画像2

参観・懇談ありがとうございました!

算数科の「対称な図形」の学習で、線対称、点対称について調べました。
画像1
画像2

SHOHOタイム

ハワイ大学との交流を通して、分かったことや気づいたことについて話し合いました。
画像1
画像2

6年 算数科 対称な図形 パート1

お忙しい中、授業参観に学級懇談会と、ありがとうございました!
子どもたちの、話し合いの様子です。
みんなで解決していく姿が素敵です。
画像1
画像2

6年 算数科 対称な図形 パート2

お忙しい中、授業参観に学級懇談会と、ありがとうございました!
子どもたちの、話し合いの様子です。
みんなで解決していく姿が素敵です。
画像1
画像2

6年 算数科 対称な図形 パート3

お忙しい中、授業参観に学級懇談会と、ありがとうございました!
子どもたちの、話し合いの様子です。
みんなで解決していく姿が素敵です。
画像1
画像2
画像3

6年 国語科 図書館オリエンテーション

図書館オリエンテーションの様子です。
蔵書検索サービスの「カーリル」の使い方を学びました。
たくさん本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2

6年 外国語 This is me!

有名人の出身国や住んでいる場所をインターネットで調べて、
「Who am I ?」(私は誰でしょう)クイズをしました。
交流を通して、出身国や住んでいる場所を英語で伝える言い方に慣れていました。
画像1
画像2
画像3

6年 SHOHOタイム 未来にはばたくわたしたち

先日の、ハワイ大学との交流を通して、分かったことや、気づいたことを、ロイロノートでまとめています。
画像1
画像2

6年 社会科 わたしたちのくらしと日本国憲法

「基本的人権の尊重」
わたしたちは、生まれながらにして、皆、平等であり、様々な権利を持っています。
わたしたちは、どのような権利をもっているのか、
インターネットで調べました!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp