京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:179
総数:265595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

修学旅行の準備

画像1
修学旅行のグループを発表しました。
グループの役割を話合い、決定しました。
修学旅行をとても楽しみにしている様子でした!

対称な図形

画像1
算数科の「対称な図形」の学習で、対称の軸をもとに、線対称な図形をかきました。
コンパスや三角定規を使って、方眼がなくても図形をかく方法を考えました!

6年 修学旅行に向けて

 修学旅行の行動グループを発表したのち、
グループごとに、それぞれが受け持つ役割について話し合いました。
修学旅行に向けて、楽しみな気持ちが高まっていました。
画像1
画像2

音のする絵

身の回りの音を探して、その音を絵で表しました。
目をつぶって耳を澄ませるといろいろな音が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

そうじが始まりました!

京都1美しい学校を目指して、すみずみまできれいにしようとする姿が見られました!
画像1

6年 体育科 体つくり運動(1)

 体育科では、体つくり運動を行っています。
体を柔らかくするためのストレッチ方法や、体力を高めるための運動方法について、グループで話し合いながら考えています。音楽にのせて、運動を楽しんでいます!
画像1
画像2

6年 算数科 対称な図形

 算数科では、対称な図形の学習を進めています。
全体の前で、自身をもって発表をしています!すごい!
画像1
画像2

6年 掃除スタート!

 掃除がスタートしました。
隅々まできれいに掃除をしていました。
京都1美しい学校を目指して、頑張ろうね!
画像1
画像2

算数

6年生になってはじめての算数!
二つに折ると…回転させると…ぴったり重なる図形について考えました。
画像1

国語

6年生になって初めての国語の学習をしました!
グループで一文ずつつないでお話を作りました。
最初と最後の一文はみんなで考えました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp