京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up86
昨日:163
総数:263769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

版で広がる私の思い

画像1
画像2
画像3
版画の繰り返し刷れる特性や色を重ねることで出せる表現、また、偶然現れた模様や様子を楽しみながら学習を進めました。一人一人の個性があふれる作品が出来上がりました。

理科 土地のつくりと変化

画像1
画像2
画像3
今日は土を水が押し流す様子を再現し、土や泥、砂がどのように堆積し、層を作るのかを観察しました。予想通りだったり、予想外だったりと、楽しく学ぶことが出来ました。

ものづくり体験教室 2組

画像1
画像2
画像3
マイスターに見てもらってアドバイスを受けるという貴重な体験もできました。はじめと比べて堂々とした文字になっていく様子が面白かったです。繰り返しアドバイスを受け、最後まで粘り強く取り組むことが出来ました。

ものづくり体験教室 1組

画像1
画像2
画像3
本日は篆刻のマイスター6名にお越しいただき、はんこを作りました。体験中はそれぞれのこだわりや思いを表現しようと集中していました。

科学センター学習 2組

画像1
画像2
画像3
2組は科学についての学習をしました。プラスチックの秘密を探っていく中で、みんなの知っているプラスチックのあたりまえが覆されて衝撃を受けていました。水に溶けるプラスチック、水を吸収するプラスチック、光と反応して固まるプラスチック、電気を通すプラスチックなど、驚きの連続でした。SDGsとの関連も見出すことが出来たので、今後の学習にいかしていけたらと思います。

科学センター学習 1組

画像1
画像2
画像3
1組は生物についての学習をしました。音を目で見てみようということで、特殊な機械で音の波形を観察し、虫の体のつくりについて学びました。また鳴く虫はどうやって音を出しているのかを顕微鏡などで観察しました。摩擦音や打撃音など様々な方法で鳴く虫にみんな興味津々でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp