京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up62
昨日:164
総数:263582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

ふれあいタイム(人権学習)を終えて(6年)

画像1
「国際理解教育」をテーマに学習しました。「世界の人々」という絵本を通して世界の人の暮らしや生活習慣と自分たちの暮らしと比べ、世界の人と関わる上で大切なことを話し合いました。
学習を通して、違いを理解して認め合うことの大切さに気付いたという振り返りや相手のことを知り、仲を深めていきたいという振り返りが多くありました。世界の人とわたしたちでは、住んでいる場所や言葉が違うので初めは違いに戸惑い、受け入れるこが難しいことがあるかもしれません。ただ、クラスでも友だちのことを考えて生活するように、世界の人に対しても思いやりの心を大事にして関わってほしいと思います。

やまなしを読んで、作者の思いを考えました。(6年 国語)

画像1
国語「やまなし」の学習では、宮沢賢治の生涯と踏まえて
「やまなし」で伝えたかったことを作者の思いを書きました。
作者の思いや作品の世界を捉え、自分の考えをしっかりと書くことができました。

お話を想像して、描きました。(6年 図画工作)

図画工作「言葉から想像を広げて」の学習では、本を読み、
お話の内容を想像して作品づくりに取り組みました。
1組の本の内容は、主人公と動物が関わるお話です。
想像力を高めて素敵な作品ができました。

画像1
画像2
画像3

子どもたちは練習の成果を存分に発揮した体育発表会となりました。(6年)

画像1
晴天の中、最高の体育発表会となりました。
学年目標「チーム・プレー」を意識して練習の成果を十分発揮しました。これまで学校生活を送ってきた仲間と協力して最高の演技や競技になるました。
どの子も真剣な表情で取り組み、誇らしげな姿が目に焼き付きました。
保護者の方にもきっと伝わったと思います。たくさんのご声援ありがとうございました。

いよいよ4年生に向けての発表です。(6年 総合的な学習)

来週、12日水曜日に総合的な学習で調べてきた「SDGs」について4年生に発表します。世界で起きている様々な問題や、SDGsの掲げる17の目標について発表していきます。4年生に分かりやすく発表できるようにグループで協力して取り組んでいます。

画像1

子どもたちの体育発表会の感想です。(6年)

子どもたちの体育発表会の感想を紹介します。どの子も仲間を思う気持ちがより深まった体育発表会になっていました。本当にうれしく思います。

・体育発表会で学んだことはチーム・プレーを意識して、何事にも挑戦することが大事だ と思いました。

・小学校生活最後の体育発表会で、学年目標「チーム・プレー」を意識して仲間と協力してそろえられて良かったです。これからも学校生活を全力で楽しみます。

・改めてみんなで協力して一つの目標を達成しようと頑張ることはいいことだと思いまし  
た。

・保護者にかっこよくすてきな姿を見せることができてよかったと思います。たくさんの練習の積み重ねでかっこういい姿を見せることができたので努力してよかったです。

・私は6年生最後の体育発表会で全力を出しきれたと思いました。練習の時とはちがう自分がいて成果が出たと思いました。

・ぼくは、今回の体育発表会は一生頭の中に残るような一人技、三人技、五人技、そしてフラッグができたと思います。理由は色々な人を感動させることができたたからです。

・この体育発表会を終えて学んだことは、努力の大切さと工夫することの大切さを知りました。どんなにしんどい時があってもみんなとチーム・プレーを意識して乗り越えられました。また、どうやったら早く走れるかを考えて工夫することを頑張って取り組みました。

・私が一年生の頃からずっとやりたかった六年生の学年演技が無事に終わってよかったです。中学生になったら今の人数よりも、もっとたくさんの人と関わったり協力したりしながら過ごしていくと思うので、たくさんの仲間と仲良くできる人になりたいです。

・体育発表会の演技や競技がとても楽しかったです。練習も家や学校でいっぱいしたので本番の時が一番いいできだったので、努力が実ったと思います。チーム・プレーや仲間と協力することがとても大切だと改めてよくわかりました。


画像1

1年生・2年生の前でこれまでの頑張りを魅せました。(6年)

画像1
今日は、1年生と2年生が6年生の演技を見に来てくれました。
6年生は今までの成果を発揮して、とても良い演技ができました。
本番まで、あと少し。頑張れ〜

トートバッグを作り始めています。(6年 家庭科)

画像1
家庭科の学習では、ミシンを使ってトートバッグ作りに取り組んでいます。
ミシンの使い方を確認しながら、安全に気をつけて制作しています。


4年生への発表に向けて練習しています。(6年 総合的な学習)

画像1
総合的な学習で取り組んできた「SDGs〜持続可能な社会へ〜」で学んだこと
を10月中旬に4年生に発表します。
発表に向けて、グループで練習を行い、お互いにアドバイスをしています。
4年生に分かりやすく伝わるように頑張っています。

体育発表会に向けて今週も一生懸命練習しました。(6年 体育)

画像1
10月1日の体育発表会に向けて、今週も練習に励みました。6年生の種目は100m走と学年競技「チーム・プレー〜One for all All for one」です。
子どもたちの真剣に取り組む姿を楽しみにしてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp