京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up44
昨日:81
総数:263180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

図画工作科「くるくるクランク」

画像1
画像2
図画工作科では,「くるくるクランク」を作っています。
クランクの仕組みを生かした作品作りは,思いのほか難しく,
友だちの良い部分を取り入れて,もう一度作り直す子どももいるほど,試行錯誤を繰り返しているようです。
完成が楽しみです。

人権学習参観

画像1
画像2
本日,人権学習参観がありました。
6年生は,「わたしのせいじゃない」という題材で学習しました。
もし,みんなの周りでいじめが起こってしまったときどうするのか,ということを,「自分でできること」と「周りの友だちと一緒にできること」の二つの視点で考えました。
最後は,班ごとに出た意見を発表しました。
みんな一生懸命自分事にとらえ,具体的な方法を考えることができていました。

調理実習を行いました!!

画像1
画像2
 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の調理実習を行いました。
「ジャーマンポテト」と「青菜とにんじんとちくわのごま風味」の2品から1品選び,調理をしました。グループのみんなと協力し,なんとか完成。
味付けが薄かったり,材料が少しかたかったり,うまく完成したり…グループによってさまざまでしたが,それも良い思い出。
 次は,家でおうちの人のために作ってほしいです。

外国語「He is famous.She is special.」

画像1
外国語では,ペアごとに,有名人になりきる「なりきりトークショー」をしました。
シークレットゲスト役と,それを紹介する司会に分かれ,トークショーを行い,だれについて紹介しているのかを当てるクイズを楽しみました。
英語を話すことに慣れないながらも,一生懸命トークショーを行う姿が素晴らしかったです。

国語科「みんなが楽しく過ごすために」

画像1
画像2
国語科では,「みんなが楽しく過ごすために」の話し合い活動を行っています。
今日は,グループごとに分かれ,目的・条件に合った遊びを司会者を中心に話し合いました。
昼休みには実際に話し合った遊びを試し,もう一度再考するところまで行いました。
どんな遊びが出てくるのか,楽しみです。

パートに分かれて合奏練習!!

画像1
画像2
音楽では,パートに分かれて合奏練習をしています。
テンポの速い曲なので,子どもたちはたいへん!!
それでも,何度も何度も同じところを繰返し練習したり,分からないところを友達同士で確認し合ったりする姿が素敵です。
合奏が楽しみです。

体育発表会の練習

画像1
画像2
今週から,場所を運動場にシフトし,練習をしています。
自分の位置を確認しながら,一生懸命演技を頑張っている姿はとても素敵です。
今後は,一つ一つの動きにメリハリをつけることがめあてとなってきます。
体育発表会まであと2週間。集中して取り組んでいきたいと思います。

体育発表会の練習が始まりました!!

画像1画像2
本日から,体育発表会の練習がはじまりました!!
まずは,どんな姿を見せたいか、をみんなに考えてもらいました。子どもたちは,
「みんなを感動させたい。」「すごいと言ってもらいたい。」
と、各々目標をもち,練習を開始しました。

まずは,一人技に挑戦してもらいました。
曲に合わせて,拍を取りながらきびきび動く!!
子どもたちは,なかなか難しそうにしていましたが,何度も曲を流すうちに,少しずつ慣れていったように感じました。

教室では,動画を見ながら,ダンス練習。
かっこいいダンスに仕上がるといいですね。

スマホ・ケータイ安全教室を行いました!!

画像1画像2
11日(金)にスマホ・ケータイ安全教室を行いました。
スマートフォンやケータイ電話の使い方について,気を付けることや,
実際に起こりうるいくつかのケースについて,考えました。
トラブルを防ぐため,表情が見えないからこそ,「相手の気持ちを想像する」ことが根底にあること,また,軽はずみに使用してはいけないことなどを学びました。
子どもたちなりに,改めて,使用方法を見直す機会となったのではないでしょうか。

今使用している子も,今後使用する子も,この学習を通し,スマートフォンやケータイ電話と正しく付き合ってほしいと思います。

「思いを形に 生活に役立つ布製品

画像1画像2
家庭科の授業では,ミシンを使ってトートバッグを作り始めています。
今日は,布のわき部分を縫いました。

久しぶりにミシンに触れる子どもたちが多く,友だち同士で教え合いながら作業をしていました。
きれいに縫えたとき,
「縫えました!!」
と嬉しそうに見せにきてくれる姿が印象的でした。

次の時間は,トートバッグの口の部分を縫います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp