京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up59
昨日:68
総数:263263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

お家で遊ぼう\(^^)/ ニコニコ大作戦〜NO.8〜

お家で遊ぼう\(^^)/ ニコニコ大作戦〜NO.8〜

今回の仲良し大作戦のテーマはボールです。前回は1人でしたが,今回は2人で頑張ります。ご家族で公園など安全な場所で挑戦してください。いろいろバリエーションを考えたり笑ったりしながら遊んで下さい。
動画を貼り付けてありますので,ご参照ください。スマホから見ることができない時は長押しをしてダウンロードすれば見ることができるようです。

1「上下パス
・オレンジのボールは下からパス。
・青のボールは上からパス。

2「バウンド&ループ
・ピンクのボールはふわっとパス
・緑のボールはバウンドさせてパス

3「トラップ&ポイ&キャッチ
・パスされたボールをボールで弾く。
・持っているボールをパス
・弾ませたボールをキャッチ

<今日の学習>
ガブガブ先生は食いしん坊です。86円のパンを10個とx円のジュースを1本買ったら代金はy円になりました。
Xとyの関係を式に表わしましょう。

学校が再開できたときのために,しっかり準備はできていますか。
良い準備は良い結果を生みます。逆に準備を怠れば悪い結果を招きます。
物事の成否は準備8割ぐらいの気持ちでいてほしいです。

金曜日は学習相談日です。登校する人は忘れ物がないようにしっかりチェックしよう。持ち物は以下の通りです。
・健康観察カード
・参加申し込み承諾書
・インターネットのアンケート
・学習が終わった課題(冊子やノートなど)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp