京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:129
総数:264858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

花脊山の家 入所式

 おまたせしました!5年生一行は10時50分頃に花背山の家に到着しました。荷物を宿泊棟に置いた後,オリエンテーションホールでの入所式です。心をこめて作った学年旗が翻り,校歌を元気に歌う歌声が響き渡りました。5つの目標をしっかり達成することを確認しました。
画像1
画像2
画像3

「だし」に学ぶ

画像1
画像2
画像3
京料理「萬重」の料理人の方や食育指導員の方に来ていただき,「だし」について学びました。だしについてお話をしていただいた後,だしの飲み比べをしたり,かまぼこを飾り切りしてお吸い物を作ったりしました。

トヨタ出前授業

画像1画像2
トヨタの方に来ていただき,今どのように車が作られているのかや,環境に配慮したこれからの車作りについて話を聞かせていただきました。クイズやゲームを通して,楽しく学ぶことができました。

スチューデントシティ学習2

最終ミーティングの様子です。各ブースの収支をブース長が報告しました。
どのブースも収支が黒字になり,スチューデントシティ学習を大成功におさめることができました。
画像1画像2

スチューデントシティ学習1

画像1画像2
スチューデントシティ学習に行ってきました。
それぞれがめあてをもち,大人として活動を行いました。
他校の人とも関わりながら,仕事の大変さや楽しさだけでなく,あいさつの大切さや時間を守ることの大切さを学びました。
ここで学んだことを,これからの学校生活に生かしてほしいと思います。

調理実習をしました

画像1画像2
家庭科の学習でごはんを炊く調理実習をしました。
お米を水につける前と後の変化を観察したり,ごはんが炊けていく様子を観察したりしました。
授業の初めに栄養教諭から『五感』の話があったので,ごはんが炊けていくときの音やにおいを感じながら子どもたちは調理実習をしていました。
炊きあがったごはんは,ふっくらと甘く,おいしかったです。

実ができるには

画像1画像2
理科の学習で,受粉の役割について調べています。
片方のアサガオは受粉をさせ,もう一方のアサガオは受粉をさせずにそのままにしておき,実ができるかを調べます。
子どもたちは予想をして実験を行っていますが,どのような結果になるのか楽しみですね。

物語から広がる世界

画像1画像2
図画工作科の学習で,お話を聞いて場面を想像し,絵に表す学習を進めています。
心に残った場面がそれぞれ異なっていたり,同じ場面でも想像した絵が異なっていたりするので,作品が完成するのがとても楽しみです。

お茶をいれました

画像1
画像2
家庭科の学習で,家庭での生活を見直して,自分にできる仕事を考えました。
その中で,家族の団らんの時間をより楽しく過ごすために,お茶のいれ方を学習しました。
実際に家庭科室でお湯を沸かし,お茶をいれ,みんなで飲んだのですが,子どもたちは「いい香り。」「おいしい。」ととても嬉しそうに飲んでいました。
おうちでも家族団らんの時間に,今回学習したお茶のいれ方を実践してほしいと思います。

You Youパーク 苗植え

画像1
画像2
You Youパークに植える花の苗を植えました。
6月には,You Youパークに行って今日植えた苗を植え替えます。
5年生が植えた花がYou Youパークできれいに咲くのが今から楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 ALT
3/14 町別児童会・集団下校
3/15 学校安全日
3/18 環境の日

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp