京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:163
総数:265932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

花脊山の家だより5

 野外炊事・夕食の風景。食べ終わった後の片づけもみんなで協力。職員の方の合格をもらって終了。本日の活動はここまで。これからお風呂に入って,明日の登山に向けてゆっくり体を休めます。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより4

 本日の夕食は,野外炊事です。メニューはカレーライス。お米を洗い水量をはかり,玉ねぎ・人参・ジャガイモの皮をむいてきざみ,すべての準備が整ったところで,かまどでの煮炊き。4年生での経験がいき,班ごと力を合わせて時間内においしいカレーライオスが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより3

 昼からの最初の活動は,所内を散策しながらのスコアオリエンテーリング。グループで敷地内をポイントを探しながらの活動。いい汗をかきました。活動後のジュースがおいしかったなあ。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家だより2

 荷物の整理がすみ,活動の前に腹ごしらえ。食堂で昼食をいただきました。今日の昼の選択メニューは,「味噌ラーメン」か「鳥照り丼」。子どもたちの多くは「味噌ラーメン」をチョイス。おかずはバイキングで,これも自分で量を考えながら。おいしくいただきました。
画像1
画像2

花脊山の家だより1

花脊山の家に定刻通り到着しました。快晴ですがすがしい気候です。みんな元気です。山の家の職員の皆さんに迎え入れられ,入所式が始まりました。学年で作った旗を掲げました。いよいよ山の家の野外活動がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

山の家 出発式

 さわやかな秋晴れとなり,絶好の校外学習日和!5年生全員,左京区の花背山の家に向かって出発しました。3泊4日の野外宿泊学習のスタートです。『みんなで協力し,メリハリつけてくいのない山の家にしよう。』をめあてに,大自然の中で集団生活にのぞんできます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/8 5年花背山の家宿泊学習9/11まで
6年邦楽教室
9/12 5年代休日
9/13 5年代休日
6年科学センター学習
9/14 ALT
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp