京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up115
昨日:169
総数:264162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引渡訓練ありがとうございました。6月17日(月)は、代休日です。

体力テスト シャトルラン

画像1
シャトルランを行いました。久しぶりのシャトルラン、子どもたちは、楽しみにしていたようです。最初は、笑顔だった顔がだんだん真剣な表情に変わっていく…、その真剣に走る姿が素敵です。

浄水場ができる前はどうやって飲料水を手に入れていたの? 2組

画像1
画像2
画像3
浄水場の働きについて調べたら、次は昔について調べました。予想では、「雨水」、「川の水」「日本海」など、これまで学習したことを思い出して、発表します。調べる作業では、次第に、調べる方法に慣れてきた様子。
「川の水を飲んでいたら、そりゃ病気になるよ〜」
「昔は大変だったんやな…」
大変な時代を経て、浄水場が出来、今安心・安全な水を飲むことができていることを少しでも考えてほしいと思います。

体力テスト2

画像1
画像2
画像3
今日の体力テストは、長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳びを行いました。ペアで声をかけあい、頑張りました。

SHOHOタイム「環境について考えよう」

画像1
画像2
画像3
祥豊地域の河川敷は、どのような環境なのか、実際に見に行きました。雨の影響で、濁った川でしたが、思ったより透き通っていて驚いていた様子。周りの草も、あまり好き放題伸びていない様子から、「誰かが刈っているのかな」といった声も聞こえました。ここから、桂川について調べていきます。

道徳「雨のバス停留所で」

画像1
画像2
画像3
「公共」とは何かという話から始まった今日の道徳。教室での過ごし方、公園での過ごし方、バス停での過ごし方…すべて、「公共」の場です。周りに自分以外の人がたくさんいる場所での過ごし方とはどのようなことに気を付けなければならないのか、実際のバス停での場面をロールプレイングで行い、登場人物の気持ちを考えました。この学習を通して、公共の場での過ごし方について意識ができる人になってほしいと思います。

自転車教室 2組

南警察署の方の話を聞き、自転車の乗り方や安全確認などについて学習したあと、自転車の実技テストを行いました。子どもたちは、どきどき緊張しながら実技を行いました。
安全確認の「右左前後ろ」の安全確認を行うこと、自転車は左から乗って左に下りるなど、学んだことは、必ず普段の生活に生かしてほしいと思います。
南警察署のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

点画の接し方と間隔「日記」

画像1
画像2
今週の書写は「日記」。前回の「花」と違い、2文字で、「まがる」部分がたくさんあります。難しい字ですが、みんな一生懸命練習しています。

忘れられない気持ち

画像1
画像2
前回下書きをした画用紙に着色開始です。自分のイメージが伝わるように、色の塗り方を工夫しています。

琵琶湖の水を飲料水にするために 2組

画像1
画像2
琵琶湖の水を浄水場できれいにする様子を「整理」したノートを見合っています。
時間管理もばっちりになってきて成長を感じます。

放課後そうじクラブ

画像1
画像2
4年生が、5年生の活動を見て、「自分たちも学校をきれいにしたい!」と発足しました。放課後のほんの少しの時間でできる活動を自分たちで決め、本日から始動しました。今日は、トイレ掃除。子どもたちは、タイマーをもって、出かけていきました。このような、自分たちだけでどんどん学年をこえて活動することができることが、素晴らしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp