京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:79
総数:262172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

茶色のこびんをきれいに演奏しています。(4年 音楽)

音楽室で「茶色のこびん」を演奏しています。
木琴や鉄琴,打楽器などパート毎に分かれてみんなで演奏に励んでいます。全体で合わせた時は,きれいな音色が響き渡るようになりました。
クラスが一丸となって取り組む姿が見ることができて嬉しいです。

画像1
画像2

京都府南部のお茶づくりについて学んでいます。(4年 社会)

社会科の学習では,京都府のお茶づくりがさかんな地域について学習しています。
栄養のある土や霜を防ぐ霧のおかげで,宇治市周辺はお茶づくりにあった気候であることや,永谷宗円さんが宇治茶製法を生み出し全国のお茶が宇治茶製法でつくられるようになったことなどを学びました。
ご家庭でも,この機会にお茶を飲んでお話していただければと思います。
画像1

学年で仲良しフェスティバルを行いました。(4年)

今回は4年1組の主催で「けいどろしっぽ取り」を行いました。
子どもたちが司会進行を行い,役割(お知らせ係,はじめの言葉,整列・誘導,ルール説明,審判,終わりの言葉)を決めて責任を持って取り組むことができました。     
またお家でもお話を聞いてみて下さい。

画像1
画像2

かなづちを使って木を組み合わせています。(4年 図工)

図画工作科「ギコギコ トントン クリエイター」では,
のこぎりを使って切った木をくぎや接着剤で組み合わせています。
子どもたちは3年生で学習した金づちを使って,くぎを一生懸命打っていました。
組み合わせた後は,やすりを使って作品をきれいに仕上げていました。
今週は絵の具で色塗りをします。

画像1

琵琶湖疏水の学習を終えました。(4年 社会)

画像1画像2画像3
京都を活性化させるために明治時代につくられた琵琶湖疏水。
3人の人物が疏水の大切さをうったえ,琵琶湖疏水が出来ました。
まとめの学習でも,子どもたちはこの3人の功績をしっかりと学ぶことができました。

世界でひとつだけの温度計をつくりました。(4年 総合的な学習)

堀場製作所の方からいただいた,「温度計キット」を使ってオリジナルの温度計を作りました。子どもたちは熱心に取り組み,世界に1つだけのオリジナル温度計が完成しました。実際にモノ作りを行うことで,京都のモノ作りの技術に関心が持てたと思います。温度計を使ってお家でもいろいろな物をはかってほしいです。


画像1
画像2

ペース走,頑張りました。(4年 体育)

7分間,自分のペースで頑張って走りました。
校長先生も参加して,みんなで一生懸命に走りました。

画像1

クラスで仲良しフェスティバルを行いました。(4年)

国語科「クラスみんなで決めるには」で話し合ったことをもとに
各クラスで仲良しフェスティバルを行いました。
4年1組は,「しっぽ取り,ドッジビー&ドッジボール」
4年2組は,「リレー」を行いました。
子どもたちの楽しむ様子を見て良かったです。
来週は,学年で仲良しフェスティバルを行います。
子どもたちが司会進行を行っていきます。
画像1
画像2

一生懸命,ギコギコしています。(4年 図工)

のこぎりの安全な使い方を知り,様々な長さや形に切っています。
子どもたちは、一生懸命のこぎりを使って木を切っています。
これから切った木の形を基に,組み合わせて楽しく使えるものを作っていきます。
画像1
画像2

水の温度が変わると(4年 理科)

水の温度が変わると水の体積がどうなるのかを考えました。
「空気と同じで温めると体積が大きくなりそう!」という予想が多い中,「水蒸気になると減るのかな?」という意見もありました。
スポイトを使って試験管の口まで水を入れ,お湯や氷水につけて水面の変化を観察しました。
「少しだけ水面が膨らんだ!」「空気よりも変化が小さいなあ。」と今日も発見がありました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp