京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up96
昨日:144
総数:265512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

3年 そうじの後片付け

画像1
 掃除が頑張れるって素敵ですね。子どもたちがそうじ用具の中にあるほうきを進んできれいに並べてくれました。お友だちがしてくれたいいことが少しずつ広がっていくとうれしいです。

3年 外国語活動「I like blue.」

画像1画像2
 今日はALTの先生と一緒にいろいろな色の言い方や自分の好きな色の伝え方を学習しました。好きな色のクーピーを使って自分の虹を作り、紹介し合いました。

3年 社会「京都市の様子」

画像1画像2
 社会科で京都市の様子を学習しています。子どもたちは、京都市役所とはどこにあって、どんな所なのかを教科書を中心に調べています。教科書を使った調べ学習はまだ難しいようですが、少しずつ書く量が増えてきています。木曜日は、楽しみにしている京都タワーに行きます!!

3年 図画工作 「立ち上がった絵の世界」

画像1画像2
 どんな世界を作ろうかな、画用紙をどうやって立たせようかなと考えながら楽しんで活動していました。海の世界、森の世界、南極の世界、動物の世界などなどイメージを広げています。

3年 図画工作 鑑賞会

画像1画像2
 「絵の具+ふで+水=いい感じ」の鑑賞会をしました。友だちのいい所をたくさん見つけ、ナンバー1賞やアイディア賞を決めました。

3年生 音楽「リコーダーのひびきに親しもう」

画像1
いろいろな「シ」の音で遊びました。支え方やトーンホールのとじ方など難しいこともありますが、一つずつ確認しながら学習を進めていきます。

3年生 体育「ようぐあそび」

画像1画像2画像3
ぼう・ボール・フープなどのようぐを使っていろんな遊びに挑戦しました。どんな工夫ができるのかこれから考えて楽しく活動していきます。

3年生 国語「まいごのかぎ」

画像1
グループで、それぞれの場面でおこったことや「りいこ」の気持ちを確かめました。

3年生 外国語活動「I like blue.」

画像1
ALTの先生と英語での色の言い方を確かめました。その後には「虹」の色を塗って好きな色の紹介をし合いました。

3年生 道徳「同じなかまだから」

画像1画像2
なかまを大切にすることについて考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp