京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up126
昨日:68
総数:263330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

3年生 理科「チョウの体のつくり」

画像1画像2
チョウはどんな体のつくりをしているのか観察しました。

3年生 体力テスト

画像1画像2
今日はソフトボール投げをしました。明日は20メートルシャトルランです!頑張りましょう!

3年生 水泳学習

画像1画像2画像3
今日も「楽しい!」と言いながらたくさん泳ぎました。あっという間に時間が過ぎてしまいました。

3年生 チョウを育てよう

画像1画像2
たまごから育ててきたモンシロチョウが成虫になったので、自然界へと返しました。最初は虫が苦手だって子もたまごから自分たちで育ててきたモンシロチョウが飛んでいくと「ばいば〜い!」と言ってお別れをしました。

3年 体育「水泳」

画像1画像2
 2回目の水泳学習に行って来ました。バスの中から元気いっぱいで、みんな楽しんでいるのがよく分かります。水泳の苦手な子たちもどんどん水に慣れてきています。泳ぐって楽しいとみんなが感じられるといいなと思います。

3年 書道

画像1画像2
 初めて毛筆にチャレンジしました。初めてだったので、準備や後片付けがとても難しかったけれど自分の好きな漢字一文字を書くことができました。心を落ち着かせて丁寧に学習を進めていきたいです。

3年 算数「1分ってどのくらい?」

画像1画像2
 1分間を自分の心の中で数えて当てるゲームをしました。1分って遊んでいると短いけど、じっと数えていると意外と長く感じると振り返っていました。

3年生 図書館

画像1画像2画像3
図書館に行って本を読みました。静かに読んでいます!

3年生 理科「植物を調べよう」

画像1画像2
ホウセンカとヒマワリがだいぶ大きく成長してきました。子葉と葉にはどんな違いがあるのでしょうか。

3年生 音楽「歌って音の高さをかんじとろう」

画像1画像2
歌声と楽器の音を聞き合いながらうたったり、演奏したりしました。次はグループごとに発表をします!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp