京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up131
昨日:57
総数:265262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

3年生 SHOHOタイム

画像1
SHOHOタイムではどんな学習をするのかを確かめました。それぞれの地域に「すてき」があるように、祥豊地域の「すてき」に迫っていきます。

3年生 授業参観

画像1
算数の「わり算」の学習をしました。グループでも考え方を話し合いました。緊張しながらも、問題をしっかりと読んで取り組むことができました。

3年生 50メートル走

画像1
50メートル走をしました。それぞれが全力を出して走ることができました!「何秒やった?!」「よし!早くなった!」「少し遅くなった〜」と一喜一憂でした。

3年生 社会「学校のまわりのようす」

画像1画像2
 2つの地図を見比べて、違いを見つけました。「上の地図は絵がたくさんある。」「下はマークがあってすっきりしていて見やすい。」などと意見が出て、地図記号があることを知り、その良さに気づきました。これからいろいろな地図記号をおぼえていきます。

3年生 算数「わり算」

画像1画像2
 15÷3の式になる2つの問題を比べながら答えを求めました。わり算の答えは、わる数のだんの九九を使って求めることも分かりました。

3年生 外国語活動「Hello!」2

画像1画像2
ALTの先生と一緒に学習をしました。世界のいろいろな挨拶を一緒に言いながら、国旗と繋げました。

3年生 外国語活動1

画像1画像2
 今日は、友だちと外国語であいさつをしたり、自分の名前を言ったり、相手の名前をたずねる活動をしました。最初はなかなか言えなかった子どもたちですが、たくさんの友だちと話すうちに外国語の表現に慣れていきました。外国語で話す楽しさを感じてほしいです。

3年生 外国語活動「Hello!」3

画像1画像2
ペアになって挨拶をし合いました。また、ALTの先生とも挨拶をしてサインをもらいました。最初は恥ずかしそうにしていた子どもたちですが慣れてくるとALTの先生のところには大行列ができていました。

3年生 国語「春風をたどって」

画像1画像2
 音読をしながらグループで、主人公ルウの気持ちを考えていきました。「ずっと同じ森の中にいて退屈なんだろうな。」「旅に出たいって書いてあるよ。」などといろいろな声が聞こえてきました。

3年生 体育「体ほぐし運動」

画像1画像2画像3
体ほぐし運動の学習をしました。リズムに乗って肩たたきをしたり、体につけた「目」でいろんなところを見たりして体を動かしました。これからも体を動かすことを楽しんでいきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp