京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:176
総数:263077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

3年生 国語辞典の使い方

画像1画像2
今日はたくさんの言葉を調べました。同じ言葉でもたくさんの意味があることに気付きました。

3年生 算数「わり算」

画像1画像2
答えが10を超えるわり算をしました。10のまとまりで考えるとよいことに気付きました。だんだん難しくなってきました。わり算頑張っていきましょう!

3年生 植物を調べよう

画像1画像2画像3
ホウセンカとヒマワリのたねを観察しました。「小さい!」ホウセンカの種は思ってたより小さかったようです。

3年生 眼科検診

画像1
待ってる時も静かに過ごせる3年生です!

3年生 図画工作「ひもをむすんで」

画像1画像2
 いろいろなひもを結んで、学習室を変身させようとみんなで協力して取り組む子どもたちでした。だんだん教室がひもでいっぱいになっていくのを楽しみ、最後はみんなでポーズ。
子どもたちの発想はおもしろいです。

3年生 算数「わり算」

画像1画像2
 答えが10をこえるわり算について考えました。ノートに図をかきながら求め方を考えたり、自分の考え方を黒板を使って説明したりしました。

3年生 中間休みにドッチボール

画像1画像2
 今日は久しぶりに天気が良く、みんなで外に出てドッチボールをしました。とても嬉しそうな表情の子どもたちです。なかなか。速いボールを投げて先生にも見事命中しました。また休み明けも楽しみです。

3年 昼休み

3年生になって総合遊具の3階まで自由に行けるようになりました。
「思ったより、スピードが出るけど、おもしろい!」「いい眺め。よく見える!」と、すべり台をしたり、上から景色を眺めたりして楽しんでいました。
久しぶりのいいお天気で、仲良く元気いっぱい遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育「リレー」

画像1画像2
 残念ながら雨でまだリレーはできてはいませんが、チームを確認したり、自分の役割を確認したりしました。これからチームで話し合い、協力し合いながら、どれだけタイムを縮めることができるのか頑張っていきます。

3年生 国語「春風をたどって」

画像1画像2
 物語の続きはあるんだろうか?もしあるならどんな物語が続くのかなぁ?と、教科書にはない物語の続きをそれぞれ想像し作りあげました。今日はその交流会です。友だちの作品のおもしろい所や素敵な所を見つけることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp