京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:169
総数:264048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

3年生 国語「春風をたどって」

画像1画像2
 音読したり、主人公ルウの行動がわかる文をグループで探したりしました。これからルウの気持ちを想像していきます。

3年生 算数「わり算」

画像1画像2
 いよいよわり算に入りました。今日は12個のいちごを3人に同じ数ずつわけると1人分は何個になるのかをおはじきを使って考えました。わり算の授業を楽しみにしていた子が多く、意欲的に頑張っていました。

3年生 音楽で心をつなげよう

画像1画像2
今年度初めての音楽の学習が始まりました。リズムをまねて手拍子で打ったり、「ハッピーソング」を歌ったりしました。とっても素敵な歌声でした!

3年生 図工「かいて見つける わたしのすきなもの」

画像1画像2
 目で見たり、思いうかべたりしながら自分の好きなものをクレパスで描きました。お花やサッカーボール、生き物など、みんな楽しそうに自分のすきなものの絵を描いています。

3年生 そうじ時間

画像1画像2
3年生にもなり、そうじ場所も教室だけではなく全校が使う渡り廊下も担当することになりました。みんなが気持ちよく使えるように、頑張っていきます!

3年生 図書館オリエンテーション2

画像1画像2
国語辞典についても教えてもらった後に、読みたい本を選びました。お気に入りの本をそれぞれが見つけられたようです!

3年生 図書館オリエンテーション1

画像1画像2
中学年になって読書ノートに書く内容も変わったので教えてもらいました。今年度もいろんな本との出会いを楽しみながら100冊を目指していきましょう!

3年生 ハワイ大学生との交流

画像1画像2
1時間目にハワイについて教えてもらったり、歌を一緒に歌ったりしました。2時間目は一緒にドッジボールをしました。フリスビーも使って大盛り上がりでした。

3年生 算数「九九の表とかけ算」

画像1画像2
 0のかけ算の答えの見つけ方を考えました。自分の考えをノートに書いたり、やり方をみんなの前で説明したりするなど新しい学習を頑張っています。

3年生 生き物をさがそう

画像1画像2
初めての理科の学習でした。外に行っていろんな生き物を見つけに行きました。「この花の名前は何だろう?」「〇〇見つけた!」とたくさん見つけることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp