京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:163
総数:263684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

3年生 はみがき指導をしてもらいました。

歯科衛生士の方に来ていただき、虫歯になる原因や仕組みについてお話していただきました。

お話の次に、使いやすい歯ブラシや、正しい持ち方・磨き方を教えていただきました。
子どもたちは歯ブラシを持ったつもりになって、歯磨きの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図工「ねん土マイタウン」

「住んでみたい町」を想像して、粘土で町を作りました。

電車が走る町
ねこがいっぱいいる町
遊園地になっている町
などなど
友達と楽しく交流しながら、思い思いに町を作り上げていました。

細かい部分までこだわって作っている姿を見て、子どもたちの成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育「エンドボール」

3年生の体育は今日から新しい単元です。

4チームに分かれ、「エンドボール」というスポーツに取り組みました。

どんなパスや動きをすればいいのか考えながら楽しく活動していました。

「協力」を大切にして取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

3年生 理科「太陽の光」

前回までの「地面のようすと太陽」に引き続き、太陽の光について学習しています。

今日は太陽の光を鏡で反射させて壁にある的に当てるゲームをしました。

的あてゲームをしている中で
「地面に光が当たると、長ーーーい四角い光になっていた。」
「高いところに反射させると光の形が変わって、四角から丸い光になっていた。」
「友だちと同じところに光を反射させると明るかった。」
と、光の動きや明るさなど様々なことに気づいていました。

画像1

3年生 自転車安全教室

南警察署から警察の方に来ていただき、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

道路の絵を見て、自転車に乗っているときどこを走ればよいのか考えたり、
実際に自転車に乗って、安全確認の仕方や一時停止する場所を確認したりしました。

保護者の方にご協力いただき、安全に楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 SHOHOタイム(総合) 九条ネギが育ってきた!

地域の方に分けていただき、9月末に植えた九条ネギ。

様子を見に行ってみると、びっくり!
あっという間に育っていました。

子どもたちは
「すごい!水もまだあげていないのに!」
(強くおいしく育てるために水やりをしていません)
「見て!私の膝くらいまで伸びてるよ!」
と大よろこびしていました。
育った九条ネギをGIGA端末で撮って、記録しておきました。

そのあと、九条ネギについてGIGA端末を使って調べてみました。
旬や育て方、おいしい食べ方など、興味をもって調べることができました。
画像1
画像2

3年生 理科「地面のようすと太陽」

今日はよく晴れていたので、外に出て地面の様子を観察しに行きました。

日なたと、日かげに手を当てて温かさやしめりけを比べました。

日なたに手を当てて「あったかーい!」と言ったり、
日かげに手を当てて「ジメジメしてるー。」と言ったり…

体験を通して、地面のようすを比較していました。
画像1
画像2

3年生 国語「はんで意見をまとめよう」

国語の学習で1年生に読み聞かせをすることになりました。

読み聞かせする絵本を班ごとに話し合って決めています。
教科書の進め方を確認しながら、司会や記録、時間係など役割分担を決めて、進められました。

なかなかほかの学年と関わる機会がなかったので、子どもたちはやる気満々です。
どんな読み聞かせ会になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ふれあいタイム「友だちの気持ちを考えて行動しよう」

今日は学校全体で人権について考える「ふれあいタイム」がありました。
今月の3年生のテーマは「おとなりの国について知ろう」でした。韓国朝鮮の文化と日本の文化を比べて、似ているところや違うところ、それぞれに良さがあることを気付いていました。

また、「友達の気持ちを考えて行動しよう」という3年生の学年目標をもとに「どんなことをすれば、友だちと仲良くできるか」を考えてカードに書きました。
来月のふれあいタイムまでは校長室の前に掲示しておりますので、ご来校される時があれば、ご覧いただければと思います。
画像1

3年生 体育「マット運動」

体育で「マット運動」に取り組んでいます。

ただ、まわるだけでなく
・まっすぐに
・れんぞくで
・きれいに
と自分に合っためあてをもって練習しています。

掲示してあるコツを確認したり、友だちに見てもらったり、自分たちで考えて工夫していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp