京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:92
総数:266036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

朝登校してみると…

画像1画像2
朝登校してみると廊下で子どもたちがざわざわ…
その視線の先には,モンシロチョウが。
観察していた場所とは違うところでサナギになっていたため,子どもたちは驚いていました。
これから続々サナギがチョウになっていきます。

フォークダンス

画像1画像2
体育の学習でフォークダンスをしています。
マイムマイムのステップには苦労している児童も多いですが,友だちと息を合わせて楽しみながら活動しています。

うれしかったあの気もち

画像1画像2
図画工作「うれしかったあの気もち」では,3年生で始まった学習を中心に,ドキドキわくわくした気持ちを絵に表しています。
自分の思いが絵に表れるよう,子どもたちは毎時間集中して取り組んでいます。

サナギになりました

画像1画像2
理科の学習で育てているモンシロチョウがさなぎになりました。
学習を始めて最初のサナギです。
無事にチョウになるか,ワクワクドキドキです!

世界のあいさつ

画像1画像2
3年生で外国語活動が始まりました。
はじめの学習は「世界のあいさつを知ろう」でした。学習で取組んだいろいろな国のあいさつについての掲示を廊下に貼ると,「なんて言ったっけ?」とめくってみる様子が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/17 個人懇談会
7/18 個人懇談会
7/19 個人懇談会
7/20 個人懇談会,スクールカウンセラー
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp