京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:52
総数:262198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

2年生 校外学習1

画像1
今日は待ちに待った校外学習。お天気にも恵まれ子どもたちもわくわくしながら動物園に向かいました。

2年生 音楽 おまつりの音楽

画像1
画像2
画像3
 くりかえしを見つけようの学習で、おまつりの音楽を作っています。一人一人が考えたくりかえしのリズムを、チームでつなげました。そこに、お祭りの様子を表現するための声を付け加えました。一生懸命練習する姿は、とても素敵でした。いつも音を楽しんで学習に取り組むことができる2年生の子どもたちは、本当に素敵です。

2年生 体育「パスゲーム」

画像1
パスゲームの学習で片付けをしているところです。一人ひとりが丁寧に畳んだ後、何人かが残って「もう少しきれいにする!」と片付けをしてくれました!とても素敵な出来事でした。この素敵をどんどん2年生に広げていきたいです。

2年生 九九の修行に出ています!

画像1
 算数の学習では、5・2・3・4の段の九九を学習しました。九九の検定は、それぞれの段の上がり・下がり・バラという3つの検定をしています。5の段と2の段を教室で合格した子から、学校中へ旅に出ています。
 たくさんの先生に聞いていただき、「すごい!完璧だね!」とお褒めの言葉をいただいている姿を見かけました。お家でも、練習に励んでいるのではないかと思います。2年生の間に完璧に覚えられるよう、家庭と学校で励ましていきましょう!!

2年生 かん字の読み方

画像1画像2
1つの漢字でも、読み方は1つとは限らないことを学習した漢字の読み方博士たちは、漢字の読み方クイズをしました。今までに学習した漢字を使って文を書き、それをペアで読み合いをしました。これからもたくさんの漢字を学習していきます。漢字を正しく読むことができるように頑張っていきます!

2年生 パスゲーム

画像1画像2画像3
体育の学習で「パスゲーム」をしています。今日は初回だったので、全員で準備の仕方や体慣らしの仕方、ゲームの進め方を確かめました。ゲームの中では得点を決めることができたら、赤白帽子の色が変わります。チーム全員の色が変わるようにみんなで力を合わせて頑張っていきます!

2年生 音楽 くりかえしを見つけよう

画像1
 音楽では、『くりかえしを見つけよう』の学習で、お祭りの音楽づくりをしています。タブレットを使い、枠の中にリズムを当てはめて音楽を作っています。一人でリズムをつくり、そのあと、友だちと組み合わせて練習をしていきました。
 難しいリズムもあり、「難しい〜!」という声も聞こえてきましたが、一生懸命練習をしていました。次回は、もっとたくさんのリズムをつなげていこうと思います。どんなお祭りの音楽が出来上がるか、楽しみです!!

2年生 さいころインタビュー

画像1
 京都新聞社の方の出前授業でインタビューの練習をしてから、教室でもインタビューの練習をしています。生活科の『もっともっとまちたんけん』では、地域の会社やお店に行き、インタビューをする予定なので、その学習に備えています。
 毎朝、日直さんがさいころをふり、出た目のテーマに沿った質問をしています。回数を重ねるごとに、質問にも慣れてきたようです。しかし、テーマによっては、「・・・。」と沈黙の時間があることも・・・。実際にインタビューに行く時までに、インタビュー名人目指して練習を重ねていきます!

2年生 体育発表会 80メートル走

画像1画像2
今日は待ちに待った体育発表会。「お家の人に80メートル走を見てもらいたい!」という子も多く、子どもたちはドキドキと緊張した様子でスタート位置に立っていました。いざ走り出すと、ニコニコと走る子や、真剣な顔で走る子、精一杯大きく腕を振って走る子など一人ひとりが持っている力を発揮しました。とてもよく頑張りました!お家でもまたお話を聞いてみてくださいね。

2年生 体育発表会 愛のビート〜笑顔で元気におどっちゃおう♪〜

画像1
画像2
 今日はたくさんの方に応援に来ていただき、無事に体育発表会を終えることができました。あたたかいご声援をありがとうございました!!
 リズムあそび『愛のビート〜笑顔で元気におどっちゃおう♪〜』では、とびきりの笑顔で踊る子どもたちを見ていただけたのではないかと思います。みんなで笑顔を意識し、練習の成果を発揮できたことを嬉しく思います。
 今日の頑張りを、お家でたくさん話してみてください。そして、たくさんほめてあげてください!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp