京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:164
総数:263523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

2年生 生活 もっともっとまちたんけん

画像1画像2
町たんけんの学習で地域にあるお店にインタビューをしに行きました。子どもたちは朝から緊張していた様子でしたが、普段聞くことができないことをお店の方から聞くことができてとてもうれしそうな様子でした。「また家の人と買いに来てみよう〜!」「おいしそう!」とインタビューした子たちは大盛り上がりでした。

2年生 算数 三角形と四角形

画像1画像2
三角形と四角形の学習を進めています。長方形からつくった四角形のかどの形や辺の長さを調べました。

2年生 体育 なわとび

画像1画像2
なわとびでいろんなとび方に挑戦しています。子どもたちは「こんなとび方もできるで!」「○回できた!」ととても楽しそうでした。

2年生 体育 ゆっくりかけあし

画像1画像2
3分間のゆっくりかけあしをしました。それぞれが自分の体力に合ったペースで走っていきます。

2年生 書初め

画像1画像2
「たこあげ大会」を書きました。とめ・はね・はらいや字の大きさに気をつけて丁寧に書きました。

2年生 英語活動「サラダで元気」

画像1画像2
「サラダで元気」の学習で、サラダを作る計画を立てました。「誰に作ろうかな〜?」「好きな野菜をたくさん入れよう!」と一人一人が思いをもって計画を立てることができました。サラダの完成が楽しみです。

2年生 算数 三角形と四角形

画像1画像2
三角形と四角形の学習を進めています。三角形を二つに切るとどんな形ができるのか調べてみました。子どもによっていろんな考えが出で、子どもたちも友だちの考えに興味津々でした。

2年生 そうじ時間

画像1画像2
毎週金曜日は子どもたちが防火バケツの水を替えてくれています。安全意識花丸です!!

2年生 図画工作 わたしだけのはた

画像1画像2
お気に入りの色を使って「わたしだけのはた」を作りました。最初は「どうしようかな〜。」と悩みながら色を塗っていましたが、次第に自分だけの旗が出来てくると楽しんで作ることができました。

2年生 体育 マットあそび〜その2〜

画像1画像2画像3
いろいろな場でマットあそびに挑戦しています!「コツをつかんだから、お家でもしてみたい!」「3年生のマットの学習も頑張りたい!」と振り返っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp