京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:79
総数:262146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

1年 がっこうたんけん

運動場の探検をしました。桜がまだ咲いていて、ひらひらと花びらが散る中、お友達と並んで歩きました。運動場の約束も学びました。
画像1

1年 がっこうたんけん

中庭には池があります。その池に、大きなコイがいました。手をたたくと集まってきます。ほかにもメダカがいるようです。また、探検に行きましょうね。
画像1

1年 しょしゃ

書写の時間に鉛筆の持ち方の学習をして、線をなぞってみました。背筋を伸ばして真剣に書く姿が素晴らしいです。
画像1

1年 運動場の桜

今日は良い天気でした。運動場の桜もきれいに咲いていて、月曜日の校内探検の時に残っているといいなと思いながら見上げていました。月曜日も晴れますように。
画像1

1年生 集団下校

画像1
画像2
画像3
 学習の1日目,今日は,朝の用意の仕方やトイレの使い方,お便りの片付け方,お帰りの仕方の勉強をしました。
 一つ終わると「つぎのお勉強はなあに〜?」とやる気満々でした!
 でも,さすがに2時間目が終わる頃には「おなかへった〜」とエネルギー切れする人も!今日は,たくさん頑張ったので疲れていると思います。早めに寝て,明日に備えてくださいね。
 笑顔もいっぱい見せてくれましたが,まだドキドキして緊張している様子もうかがえます。少しずつ友だちを増やして慣れていきましょうね!明日も元気に登校してください☆

1年 トイレの使い方

保健室の先生に、トイレの使い方を教えていただきました。手を挙げて発表する人もいました。しっかりと聞いていて感心しました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp