京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up28
昨日:164
総数:263548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

1ねんせい せいかつ あさがおのかたづけ

画像1
画像2
 つるの片付けが終わった後は、みんなでほうきを使って掃除もしました。中庭は全校のみなさんが使う場所なので、最後まできれいにしました。
 来週は、チューリップの球根を植えます。軍手を使いますので、また来週の火曜に持たせてください。

1ねんせい せいかつ あさがおのかたづけ

画像1
画像2
画像3
 今日の2・3時間目に、今までお世話をしてきたあさがおとさようならをしました。毎朝の水やりや、夏休み中のお世話、種の収穫など、たくさんの経験をしてきました。
 立派に成長したあさがおのつるを取っていきました。支柱にぐるぐると巻き付いていたので、少し取りにくそうにしていましたが、たくさんの教職員の方に助けていただきながら取っていきました。

1ねんせい ずこう すきまちゃんのすきなすきま

画像1
画像2
画像3
 すきまちゃんが好きな隙間を考えた後は、タブレットを出して、すきまちゃんの写真を撮っていきました。いろいろな隙間で写真を撮り、その中から一番のお気に入りを選びました。みんなの前で発表し、たくさんのすきまちゃんの好きな隙間が見つかりました。
 もしかすると、お家の隙間にすきまちゃんが隠れているかもしれません。ぜひ、探してみてください。

1ねんせい ずこう すきまちゃんのすきなすきま

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作は、『すきまちゃんのすきなすきま』という学習をしました。画用紙で、いろいろな場所にある隙間が大好きなすきまちゃんを作りました。それぞれが、思い思いの表情や服で、いろとりどりのすきまちゃんが大集合しました。
 そのあとは、すきまちゃんと話をしながら、「どの隙間に入りたいかな。」を考えてきました。普段は通り過ぎる場所にも、たくさんの隙間があることに気付き、すきまちゃんを隙間に入れていました。

1ねんせい たいいく ころがしドッチボール

画像1画像2画像3
 今日は、ころがしドッチボールをしました。いいお天気のもと、元気に動く子どもたちでした。
 いつもとは対戦相手を変えて、ゲームを行いました。やる気満々の子どもたちは、「早くころがして!」や、「こっち!」と積極的に声を出していました。
 ゲームが終わった後にうまく当てるポイントを聞いてみると、「ボールを取ったら、すぐに転がすことです。」という意見がありました。また、うまく逃げるポイントは、「ボールが転がってくる方向に、すぐ体を向けることです。」でした。今日のポイントを聞いて、次回の学習に生かしていきたいです。

1ねんせい せいかつか あきをたのしもう2

画像1画像2画像3
 設計図を参考に制作を進めていきました。設計図通りにできた子もいて、「そのままのができた!」と喜んでいる子も多くいました。
 休み時間には、作ったおもちゃで遊びあう様子も見られ、とてもよい学習になりました。材料等の準備にご協力いただき、ありがとうございました。

1ねんせい せいかつか あきをたのしもう1

画像1画像2画像3
 生活科の学習では、『あきをたのしもう』で、秋の植物を使った制作に取り組みました。校外学習で拾ってきたどんぐりや葉、お家で集めてきた材料をつかい、一生懸命作っていました。「見て!こんなのができたよ!」と、興奮しながら制作を進めていく子どもたちでした。

1ねんせい ペロリせんしゅけん

画像1
画像2
 給食委員会の取り組みで、ペロリ選手権が始まりました。毎週木曜日に、おかずを完食できたらご褒美のお花が増えていく取り組みです。
 今日は、第一回目のペロリ選手権だったのですが、1年生は2クラスとも完食することができました!!素晴らしい!!ペロリ選手権ではない日でも、みんなでおいしい給食をしっかり食べていきたいと思います。

1ねんせい 3ねんせいによる、本のよみきかせ

画像1画像2画像3
 今日の5時間目、3年生のが本の読み聞かせに来てくださいました。国語科の学習で、今日までにたくさん練習をしてくれたようです。
 ちょっぴり緊張気味の1年生もたくさんいましたが、3年生の読んでくれる本の世界にどっぷりと浸かっていました。
 3年生の前では恥ずかしくて感想が言えなかったようですが、「登場人物になりきって読めていたよ。」「とてもおもしろかったよ。」など、あとからたくさん伝えたいことが出てきたようです。3年生のみなさん、ありがとうございました!!

1ねんせい せいかつ あきをたのしもう

画像1
画像2
画像3
 先週の校外学習と、お休みの日にとってきてくれたどんぐりやまつぼっくりをつかって、どんなものが作れるかを考えました。
 自分の手元の材料に、どんなものがあるか考えながら、設計図を書いていきました。必要な材料も考えていきました。
 今週末、設計図を持ち帰ります。必要な材料が書いてありますので、準備をよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp