京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up112
昨日:164
総数:263632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

1ねんせい たいいくはっぴょうかいのれんしゅう

画像1
画像2
画像3
 今日は、2時間連続の体育発表会の練習でした。日差しも強くなってきましたが、子どもたちは良い姿勢で話を聞き、練習に励んでいました。
 初めての体育発表会まで、あと4日。みんなで、かっこいい姿を見せられるよう、頑張ります!!

1ねんせい 6ねんせいのえんぎを見がくにいきました

画像1
画像2
画像3
 今日は、6年生の団体演技の見学に行きました。下校のときに、6年生が頑張っている姿を見ていた1年生の子どもたち。一生懸命頑張る6年生の姿を、目と心でしっかり見ていました。技が決まると拍手をし、たくさんの感動を味わいました。
 6年生のみなさん、とてもかっこよかったです!本番も、頑張ってくださいね!

1ねんせい おんがく どれみとなかよくなろう

画像1
 音楽科の学習では、鍵盤ハーモニカの練習をしています。ドとソの音から始まり、今日はレとミの音も出しました。指使いに苦戦する子も見られますが、一生懸命に練習しています。子どもたちは、鍵盤ハーモニカを使った学習が大好きで、まさに、音を楽しんで学習に臨むことができています。
 学校で鍵盤ハーモニカを使った日は、ホースを持ち帰ります。ご家庭で洗っていただき、乾きましたら、次の音楽の日までに持たせてください。

1ねんせい さんすう おおきさくらべ

画像1画像2
 算数科の学習では、おおきさくらべの学習の中で、高さくらべをしました。教室の中にあるものの高さを、紙テープを使って調べました。
 高さを調べたあとは、黒板に紙テープを並べました。「うわ、こんなにも高さが違う!」と、高さの違いに気づいた子が多くいたようです。

1ねんせい ずこう はこでつくったよ

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作の学習では、想像力を膨らませて、自分の好きなものを作りました。「どんなものが作れるかな。」という問いかけに、「うさぎ!」「ロボット!」「恐竜!」など、たくさんの反応が返ってきました。
 たくさんの箱のなかから、自分のイメージに合うものを選び、セロテープで貼り付けていきました。

1ねんせい ずこう はこでつくったよ

画像1
画像2
画像3
 作品が完成した後は、鑑賞をしました。友だちに、「工夫したところは、どこですか?」と尋ねている子もいました。「ここが、こうなって・・・。」と、自分の作品の特徴を説明する子もいて、互いの作品の良さにふれることができました。
 最後には、お気に入りの作品を発表しました。たくさんの子が挙手し、選んだ作品のお気に入りポイントを話すことができました。

1ねんせい こくご うみのかくれんぼ

画像1画像2
 国語科の学習では、『うみのかくれんぼ』というお話を読んでいます。かくれんぼ名人の海の生き物たちについて、教科書に書かれていることをプリントに書き出しています。
 昨日は、みんなでハマグリについて調べました。今日は、タコについて、グループで力を合わせて考えていきました。みんなで話し合いながら、しっかりと学習を進めていきました。
 来週は、ひとりでモクズショイについて、調べていきます!!

1ねんせい ずこう いっぱいつかって なにしよう

画像1画像2
 図画工作の学習では、ご家庭から集めた箱などをつかって、何を作ることができるかを考えました。「何ができるかな〜。」と話をしながら、箱などを並べていきました。
 「〇〇を作りたい。」という思いがある子もいれば、とりあえず並べてみて「何に見えるかな?」と考える子もいました。

1ねんせい ずこう いっぱいつかって なにしよう

画像1画像2
 箱だけでなく、ペットボトルのキャップを置いていく子もいました。「何に見えるかな。」と話しながら、置いていました。近くで見ていても、「う〜ん。」と何に見えるか悩むことがありましたが、少し離れてみてみると、「飛行機に見える。」と、いろいろなものに見えたようです。

1ねんせい ずこう いっぱいつかって なにしよう

画像1画像2
 最後は、鑑賞をしました。上から・横から・下から。視点を変えて、じっくり鑑賞をしてきました。
 「この作品を上から見ると、工場みたいに見えました。」というように発表をする子もいて、発表を聞いていた子が「ほんまや!」「見える!」と、たくさんの見え方を学んでいました。
 来週は、『はこをつかって』の学習に入ります。引き続き、ご家庭で空き箱が出ましたら残しておいていただき、学校へ持たせてください。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp