京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:79
総数:262166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

マット遊びをしました。

 体育で「マットあそび」を学習しました。
ゆりかごやブリッジ,かえる跳びなどで,体を慣らした後に,
前回りと後ろ回りを練習しました。
手の着く場所やお腹を見て回るなど,工夫していました。
画像1
画像2

「大きなかず」を学習しました。

 算数科で「大きなかず」を学習しました。
100までの数を数えたり,数字で書いたりして練習しました。
学習したことを生かして,すごろくをしました。
「88から4進んで,92だ!」「あと3で,100だからゴールできる!」と楽しみながら,学習していました。
画像1
画像2

たぬきの糸車

 国語で学習していた「たぬきの糸車」の音読発表をしました。
動きを付けて楽しく読んだり,糸車を回す音をリズムよく読んだりと,
たくさん工夫をしていました。1学期の頃の音読発表と比べると
どの子も,とても上手に音読ができるようになっていて,
成長が感じられました。
画像1
画像2
画像3

いっしょにおさんぽ♪

 図画工作科で「いっしょにおさんぽ」を学習しました。
まず,粘土で自分を作り,誰とどこをお散歩するかを想像して作りました。
「ペンギンと魚たちと,海の世界を散歩しているところにしよう。」
「友達と公園で散歩するところにしよう。」など,色々な想像を膨らませながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ものの名まえ その3

お店屋さんごっこで,いろいろな商品を売り買いして,一つ一つのものの名まえをたくさん知ることができたと思います。
画像1
画像2
画像3

ものの名まえ その2

 お店屋さんごっこのときには,「いらっしゃいませ。」「これはいくらですか。」と,それぞれお店の人とお客さんになりきって,活動することができました。
画像1
画像2
画像3

ものの名まえ その1

 国語の「ものの名まえ」の学習で,魚や野菜などのまとめてつけた名前と,鮭や鯛,きゅうりやトマトなどの一つ一つの名前があることを知りました。まとめてつけた名前や一つ一つの名前を集めたり分けたりしたことを生かして,学習の最後に「お店屋さんごっこ」をしました。それぞれが好きなお店屋さんを決めて,商品や看板作りに取り組みました。どの子も熱心にお店屋さんの準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

秋から育てる花♪

生活科の学習で,秋から育てる花を植えました。
最初に,植木鉢の土が柔らかくなるようにスコップで混ぜました。
そして,チューリップ,クロッカス,フリージアの中から,
1つ球根を選び植木鉢に植えました。
芽が出るのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

秋といっしょに

 今日は,生活科の秋見つけで集めたドングリやマツボックリを使って遊びました。マツボックリけん玉やドングリゴマなど色々なおもちゃを作り,楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

うつしたかたちから

 図工の「うつしたかたちから」の学習をしています。
先週は素材に絵の具をつけて,ペッタンコロコロと色々な形を写しました。
そこから,写し取った形が何に見えるか想像して,絵を描き加えました。
「星に見えるから,宇宙を描こうかな!」
「鳥のくちばしに見えるから,鳥の体を描こう!」と子ども達は
ワクワクしながら,素敵な作品に仕上げていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp