京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up150
昨日:179
総数:265745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

生活 アサガオがさきはじめました

大切に育ててきたアサガオがきれいな花を咲かせています。
毎朝,子どもたちは「今日は5つ咲いた!」など,嬉しそうに報告してくれています。
つぼみの観察をしながら,「色がついてるのはきっと次に咲く色や!」と予想していました。
次に咲くのが楽しみです。
画像1
画像2

図画工作「先生,あのね」

図画工作「せんせい,あのね」の学習をしています。
自分の絵にはパスが合うのか絵の具が合うのか…
これから本格的に描いていくために,絵の具の使い方を練習しました。
次の学習では,伝えたいことを絵に表していきます。
画像1
画像2

あじさい読書週間 読み聞かせ 2組

しっとりと絵本の世界に入って聞いていました。
あじさい読書週間が終わってもたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2

生活 なつだ,とびだそう

生活科の学習で,三ノ宮公園へ夏を探しに行きました。
「何かある!」と声が聞こえると,みんなでそれは夏の物なのか話し合う姿がありました。
セミのぬけがらがたくさん見つかり,夏の訪れを感じました。
画像1
画像2
画像3

あじさい読書週間 読み聞かせ 1組

あじさい読書週間も今日で終わりです。
最終日の今日,読み聞かせがありました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 代表委員会,学校保健委員会
7/4 ランチルーム5−2,3年社会見学
7/5 5年山の家宿泊学習 8日まで
7/9 5年代休,3年社会見学
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp