京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:103
総数:392377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

重要 感染拡大防止に関してのお願い

画像1
 新型コロナウイルスの感染がますます猛威をふるっており,近隣地域での感染情報も聞かれるようになってきました。保護者の皆さんも,特にこの週末も感染予防対策を十分にとっていただき,健康管理を進めていただければと思います。

 さて,このような状況下では,保護者の皆様と学校が密に連携し,子ども達を守っていくことが大切になります。特に,正しい判断が「感染をしない・させない」ことにつながります。ここで学校がお願いしたいのは,健康観察票の提出やハンカチの携行,手洗いの励行などの「感染予防のための取組の再徹底」と,同居家族や本人のPCR受検や濃厚接触者指定の際の「学校への連絡」です。

 特に「学校への連絡」においては,保護者の皆様からのお問い合わせもありましたが,本人だけでなく,同居家族に濃厚接触者や疑わしい症状の体調不良者がおられれば,その時点ですぐにご連絡をいただきたいです。その情報がいただけることで,学校も対応策を共に考えることができ,感染拡大防止につなげることができます。

 緊急事態宣言発令の中,いつどこで感染するか分からない怖さを少しでも解消するために,学校と保護者が連携を密にとり,子ども達をはじめ,保護者・地域,教職員のリスクを少しでも下げることができたら何よりです。

 些細なことでも相談いただけたら対応していきたいと思います。どうぞ,よろしくお願いいたします。
(※土日の電話対応はできません。週明けの朝にご連絡をよろしくお願いします。)

重要 緊急事態宣言の発令をうけて

 京都府を含めた11都府県に緊急事態宣言が再発令されました。
 本校でもそれを受けて,行事や取組,事業等を見直し,本日プリントを持ち帰らせております。
 自由参観の中止や放課後遊びの禁止(下校後はできるだけ家で過ごす),部活動の休部など,学校としての対応についてお願いしています。
 急なお願いになり,また保護者の皆様にも何かとご負担をおかけすることがございますが,社会情勢を踏まえてご理解いただきますよう,よろしくお願いいたします。

    ↓↓ クリックしてください ↓↓

  重要! 緊急事態宣言発令中における学校の対応について

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 学校安全日
2/16 わ246年フッ化物洗口 校内図工展
2/17 校内図工展
2/18 校内図工展
2/19 135年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp