京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:39
総数:188253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

12月23日(水)の給食 〜なごみ献立〜

画像1画像2画像3
今日は12月のなごみ献立でした。

・ごはん
・さけの塩こうじあげ
・小松菜とひじきのいためもの
・京野菜のみそ汁

「さけの塩こうじあげ」は,さけを塩こうじにつけこみ,油で揚げました。
塩こうじは,「こうじ」に塩と水をまぜこんで発酵させた日本の伝統的な調味料です。

「京野菜のみそ汁」は,冬においしい京野菜の「聖護院大根」「金時にんじん」と,季節の野菜「せり」を使いました。
京都らしい白みそ仕立てで,白みその白が実の色を一層引き立たせ,見た目でも楽しめるみそ汁でした。

今日は2学期最後の給食でした。
明日から冬休みですが,早寝・早起き・朝ごはんで元気にすごしましょう。

12月18日(金)の給食

画像1画像2
今日の給食は,
・炊きこみ五目ごはん
・牛乳
・みそ汁
・じゃこ
・チョコレートケーキ
でした。

今日は,お楽しみ給食で「チョコレートケーキ」がでました。
校長先生が教室まで届けてくださいました。
子どもたちはみんな大喜びで,おいしく食べていたようでした。

12月15日(火)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食は,
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・ペンネの豆乳クリーム煮
・野菜のスープ煮
でした。

ペンネの豆乳クリーム煮は,鶏肉・たまねぎ・にんじん・ペンネを
豆乳を使った手作りルーで煮込み,パセリを加えて作りました。
子どもたちに大人気でした。

給食時間には雪もちらついており,寒い1日でしたが,
あたたかい給食で心も体も温まったようでした。

〜子どもたちの感想より〜
★野菜のスープ煮が野菜の味がおいしかったです。
 ペンネの豆乳クリーム煮のマカロニがおいしかったです。1−1
★歯でかんだらやわらかくて目でみたらおいしそうで
 この給食はとてもおいしかったです。2−1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp