京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:20
総数:188310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

6月13日の給食

画像1画像2
6月13日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・切干大根の煮びたし
・ういろう(黒ざとう)

 京都では夏を元気に過ごせることを願って6月30日に「水無月」を食べる慣習があります。水無月は、ういろうの生地の上に小豆や甘納豆などをのせて蒸したものです。水無月を食べる家庭が減っていますが、もちもちとした食感や優しい甘味を子どもたちに伝えていきたい手作りの和菓子です。
 給食では、この水無月をもとに考えたういろうを作ります。米粉と黒ざとう、さとう、水を混ぜ合わせ、1人分ずつカップに入れ、スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました

 子どもたちの感想です。
「ういろうがおおちみたいでとってもおいしかったです。」
「ういろうの食感がもちもちで、さっぱりあまくておいしかったです。丸くておもちみたいでした。」
 食べなれない子どももいましたが、日本の和菓子の味を知っていってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp