京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:91
総数:516926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

体育発表会(5・6年生の部)

画像1
画像2
画像3
 最後は5・6年生の部が11時15分から始まりました。さすがに上級生だけあって,
長椅子に2人がけでも今までの学年に比べ,間隔が狭くなったように思えるぐらい,身体が大きいことを実感しました。プログラムは5年生100m走・6年生100m走・5年生表現運動「きみがヒーロー〜その一歩 もう一歩」6年生表現運動「応援団演舞」でした。100m走はスピードも迫力も上級生らしい走りでした。表現運動は5年生は各クラスそれぞれ違った色の旗をもって,一糸乱れず美しい優雅な演技ができました。6年生は,全員が黒シャツに赤い手袋をはめ,気合いの入った応援演舞ができました。見ていた5年生にとっては,来年の自分たちの目標になったと思います。吉祥院小学校児童の前向きで一生懸命な姿が印象に残った「体育発表会」となりました。お忙し中ご来校いただき,子どもたちに大きな声援を送っていただきました保護者の皆様本日はありがとうございました。

体育発表会(1・2年生の部)

画像1
画像2
画像3
 3・4年生の部に続いて,10時から1・2年生の部が行われました。プログラムは1年生50m走・2年生50m走・1年生表現運動「ここにおいでよ いっしょにダンスをしよう」2年生リレー「回ってとんでバトンパス」の順に行われました。1年生の演技もみんな一生懸命練習したダンスが踊れました。最後は2つのきれいな円からきれいな渦巻きになって退場していきました。2年生もコーンを回ったりミニハードルを越えたりしながら,次の人へとバトンをつないで大いに盛り上がりました。

体育発表会(3・4年生の部)

画像1
画像2
画像3
 8時50分からまずは3・4年の部からスタートしました。生徒用長椅子には二人がけにし,間隔をとって座席に座りました。プログラムは,3年生の80m走・4年生の80m走・3年生リレー「We are one〜バトンをつないで〜」4年生表現運動「よっちょれ☆吉祥院」でした。3年生はクラスを6グループに分けて,全員でバトンをつなぎました。4年生は勇ましいソーラン節に合わせ鳴子を両手に元気いっぱい表現できました。

体育発表会その1

画像1
 おはようございます。先週木曜日に実施予定だった「体育発表会」が台風の影響で順延となり,本日開催することになりました。今年度は,コロナ感染防止のため,2学年ずつ3部に分けて,「運動会」ではなく「体育発表会」という形式で実施することになりました。
 今日は,天候にも恵まれ子どもたちは,今まで練習してきた成果を思う存分発表してくれることでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp