京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:69
総数:427451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

27日(月)から個人懇談会が始まります

 27日(月)より予定通り個人懇談会を行います。今年度は家庭訪問,学級懇談会が実施できていないため,保護者とお話する初めての機会になる家庭が大多数となります。学校の様子をお伝えさせていただきますが,おうちでの様子もお聞かせいただけるとありがたいです。

 多くの方が来校されますので,感染症拡大防止の対策を行いたいと思います。以下の点についてご理解・ご協力をお願いします。
 ・マスクと名札の着用をお願いします。
 ・スリッパの共有を防ぐため,
  各自上履きの持参をお願いします。
 ・保護者が廊下で待つ際の接触を減らすため,
  懇談時間を厳守いたします。
  話が長引くようでしたら,
  後日改めてお話できるよう考えます。
  また,廊下で待っていただく椅子の準備は
  いたしません。
 ・教室内の換気は常に行うよう扉や窓を開けています。
 ・保護者と対面を避けることができる机の配置をします。
 ・おひとりの懇談が終わるたびに,
  担任が消毒させていただきます。

 なお,保護者の皆様も健康管理をしていただき,体調が悪いときには来校をお控えください。その場合は,電話で連絡していただけるとありがたいです。
 保護者の皆様お一人お一人と担任がお話をさせていただく貴重な時間です。皆様のご協力よろしくお願いします。

 合わせて,来週1週間午前中授業となります。午後からの過ごし方について,各ご家庭で,話し合っていただくようお願いいたします。その際,感染症対策と共に,熱中症対策についても留意できるようお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 個人懇談会
7/28 個人懇談会
7/29 個人懇談会
7/30 個人懇談会
7/31 1学期終業式・引き渡し訓練
個人懇談会(5年のみ)

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp