京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up77
昨日:252
総数:488760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

男子ハンドボール部、公式戦の様子

 令和元年5月11日(土)11:00〜男子ハンドボールの3位決定戦が、伏見港体育館で行われました。対戦相手は桂川中学校でしたが、立ち上がりは幸先よく得点を重ねましたが、次第にシュートが外れだし、相手の反撃にあい、3点ビハインドで前半を終了しました。ハーフタイムで作戦を立て直し、得点を重ね、ゴールキーパーの好守も度々あり、同点のまま後半を終了しました。5分ずつの延長戦、前半・後半ともに点を取っては取られの状態が続きましたが、最後は1点差で敗れました。
 自分たちで考えプレーできる状況になりつつあり、今後の飛躍が期待できます。夏の大会を目指して頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

女子ハンドボール部、公式戦の様子

令和元年5月11日(土)10:00〜女子ハンドボールの3位決定戦が、伏見港体育館で行われました。対戦相手は東山泉中学校でしたが、選手たちはいつものように円陣を組んで、気合を入れて試合に臨みました。相手は前へ出てディフェンスを行い、なかなかシュートを打たせてもらえない時間帯がありました。それでも果敢にボールを回して、ディフェンスを突破して、ゴールを決める場面もありました。結果は残念ながら、敗れました。保護者の皆さまや後輩たちからの応援を背にして、最後まで諦めずに、戦い抜いた姿は称賛に値します。今後は夏の大会を目指して頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

陸上競技部、公式戦の様子

 令和元年5月2日(木)西京極陸上競技場で、春季大会陸上競技が行われました。100m、200m、走幅跳、砲丸投の各種目に、男女部員が出場しました。初夏を思わせる青空の下、みんな一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

男子ハンドボール部、公式戦の様子

 令和元年5月2日(祝)16:00〜男子ハンドボールの準決勝戦が、深草中学校の体育館で行われました。対戦相手は東山泉中学校でしたが、前半は素早いパス回しから得点を積み重ね、洛西中学校のペースで進んでいましたが、終盤に追いつかれる展開となりました。後半が始まり、相手ペースの展開をなかなか打破できず、惜しくも敗戦しました。しかし、スピード溢れるプレイーで、最後まで戦い抜いた姿に、応援に来ていただいた保護者の皆さまから、惜しみない声援と拍手が送られていました。
画像1
画像2
画像3

女子ハンドボール部、公式戦の様子

 令和元年5月2日(祝)12:30〜女子ハンドボールの準決勝戦が、深草中学校の体育館で行われました。対戦相手は四条中学校でしたが、選手たちは引き締まった表情で円陣を組み、気合を入れて試合に臨みました。相手ペースの展開になり、なかなか付け入る隙を与えてもらえず、惜しくも敗戦しました。しかし、最後まで諦めず、戦い抜いた姿に、応援に来ていただいた保護者の皆さまから、惜しみない声援と拍手が送られていました。
画像1
画像2
画像3

女子ハンドボール部、公式戦の様子

 令和元年5月2日(祝)10:00〜深草中学校で、女子ハンドボールの決勝トーナメントが行われました。ベスト4をかけての戦いで、対戦相手は桂川中学校でした。整列して挨拶をした後、試合が始まりました。点数の取り合いとなり、シーソーゲームの展開が続きました。同点のまま延長戦に入り、12対11で勝ちきることができました。選手たちは、充実感に満ち溢れた表情をしていました。また、応援に来ていただいた保護者の方々から、多くの激励や労いの言葉をかけていただいていました。次は12:30〜準決勝、四条中学校と対戦します。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 1・2年学年末テスト
2/20 1・2年学年末テスト
2/21 1・2年学年末テスト

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp