京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:77
総数:486255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

アンサンブルコンテスト

 12月23日(土)に,八幡市文化センターにて「京都府アンサンブルコンテスト」が開催されました。本校は,吹奏楽部の金管6名が金管6重奏「金管六重奏のための組曲」で出場しました。いつもの大勢の仲間との演奏とは異なり,トランペット2名,ホルン1名,トロンボーン1名,ユーフォニューム1名,チューバ1名の6名です。ひとりひとりの音がはっきりとわかることの難しさがあり,生徒たちは緊張した表情でした。演奏を終えて記念写真に納まったときには,ようやく安堵の表情が見られました。今年最後の演奏です。ご苦労様でした。
画像1
画像2

敗者復活リーグ

 女子バレー部は,府下大会への出場権の残り8つの席をかけて,敗者復活リーグが行われました。男子バスケットボールの試合の応援を終え,二条中学校の体育館へ向かいました。
 1試合目は応援できなかったのですが,2試合目の二条中学校との対戦に間に合いました。1年生主体のチームを,2年生が必至でリードしました。声を掛け合い,励まし合いながら本当によく頑張りました。初めての戦いぶりを見たときから比べると,随分と成長したなという印象です。1試合1試合が選手を成長させてくれているのがよくわかります。残念ながら府下大会への切符を手にすることはできませんでしたが,春に向けて力を蓄えてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

府下新人大会

 男子バスケットボール部は,12月17日(日)に,久世中学校体育館で府下大会(新人大会)を戦いました。対戦校は東城陽中学校です。3年生が引退して初めての公式戦です。1年生と2年生の新チームでの戦いは,個人のパワーやチーム力も十分ではありませんから思ってもいないことが起こるものです。でも,府下大会ともなるとさすがです。各地区を勝ち残ってきているチームです。
 試合は少々押され気味で進んでいきました。生徒たちは一生懸命にコートを走り回るのですが,なかなか相手校のパワーを跳ね返す事ができないまま終わってしまいました。
 秋の大会を終え,ここから春に向け力を蓄えたチームが春季大会で花を咲かせます。この悔しさを糧にして,パワーアップしてください。
画像1
画像2
画像3

京都府中学生バスケットボール新人大会

 女子バスケットボール部は,京都府中学生バスケットボール新人大会を戦いました。会場は園部中学校体育館で,対戦校は南陵中学校でした。園部府県は前日に雪が降り冬本番となりました。体育館はさぞ冷え切っているだろうとおもったのですが,生徒たちの熱気で寒さを感じませんでした。試合は調子よく,本校のリードでスタートしたのですが,点差を徐々に詰められ46−55で惜しくも敗れてしまいました。でも,最後までよく粘り頑張りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 チャレンジ体験(2年)
1/17 チャレンジ体験(2年)
3年学年末テスト
1/18 チャレンジ体験(2年)
3年学年末テスト
1/19 チャレンジ体験(2年)
3年学年末テスト
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp