京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:63
総数:210323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

高校生支援の様子

画像1画像2画像3
 14日(水)、本日も高校生支援を実施しました。

 今日の参加者は、府立医大病院に1名、京大病院に1名でした。
 テレビ会議システムで、互いの病院と本校とをつなぎながら、それぞれの課題に取り組みました。
 勉強の合間には、ボードも使ってやりとりをしました。
 水曜日は、府立医大病院・京大病院の両方で高校生支援を実施してますが、テレビ会議でつなぐことで、離れた場所でも、同じ時間を共有できます。
 互いの様子をみて、学習へ向かう気持ちも、少し増したように見受けられました。

 桃陽の高校生支援では、こうした時間やつながりを今後も支援していきます。

高校生支援の様子

画像1画像2画像3
 6月7日(水)に高校生支援に出席している高校生と、本校で介護等体験に来ていた大学生5名とが、テレビ会議で交流しました。

 大学生には、大学生になってよかったことや、自分の大学のセールスポイントなどを紹介してもらいました。また、入院している高校生の一日のスケジュールが知りたいと、大学生からの質問があったので、双方のスケジュールを円グラフにして、発表し合いました。
 高校生は、大学生のスケジュールを見ながら、「学校の授業が1コマしかないときはこれだけしか学校に行かないの?!」と驚いていたそうです。

 桃陽の高校生支援では、今回のように、自分よりも少しお姉さんとの交流をサポートしたりして、高校生の学びを支援していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp