京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:341
総数:823745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第24回京都市PTAフェスティバル !

第24回京都市PTAフェスティバルが会場展示とオンラインによるハイブリッド形式で開催されます。

PTA写真展
 【展示期間】12月11日(土)〜12日(日)
      イオンモールKYOTO Sakura館3階吹き抜け横
       10:00〜21:00
※会場の営業時間短縮により変更になる可能性があります

動画発表
 【配信期間】12月11日(土)〜令和4年1月15日(土)
※活動紹介・学校園紹介・バンド演奏など約30団体が参加

ライブ配信
 【YouTube Live】12月11日(土)13:00〜16:00
   研修会(13:00〜14:40)
   テーマ:さあ始めよう,家族みんなの性と生 
       〜教えて!助産師さん 私たち大人が
            子どものために今できること〜
   小P連全市役員交流会発表(14:40〜15:00)
   PTAお悩み相談室(15:00〜16:00)
※見逃し配信は,令和4年1月15日(土)まで

※各企画は,市P連HP内のPフェスサイトにて期間限定で
 見ることができます。(下記のURL)

 https://kyoto-pta.com/p-fes
画像1

PTA 要望書を提出しました

画像1
 PTA会員の皆さまにご意見等をいただき作成しました市長・教育長への要望書を本日,保健福祉局,教育委員会に提出いたしました。
 今年度は,コロナウイルス感染症の現況を受けて,京都市立総合支援学校PTA連絡協議会の会長 樋口様に,他の支援学校の分も含め,代表してご提出いただきました。
 これからも,子どもたちの教育環境・生活環境の質のさらなる向上のため,地道に発信をし続けていきたいと思います。今後とも,ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

無料Webセミナーのお知らせ

無料Webセミナーのお知らせです。

 皆様,夏休みはいかがお過ごしでしょうか?

 この度,埼玉県特別支援学校PTA連合会様のご厚意でご視聴いただけることになった講義を紹介させていただきます。
 とてもためになるお話なので,是非,聴いていただきたいと思います。

【講義内容】
『障がいのある子の「親なき後」のお金の話』
(埼玉県特別支援学校PTA連合会主催・埼玉県教育委員会後援)
ご自身も障がい児の保護者である鹿内幸四朗さんのセミナーです。

詳しくは⇒https://peraichi.com/landing_pages/view/v2xvd

各自で,お申し込みの上(無料),ご視聴ください。

申し込み締め切りは8月7日(土)17:00までとなっております。
よろしくお願いします。

まだまだ,暑い日が続きます。熱中症やコロナ感染にお気をつけてお過ごしください。

               PTA会長 中川 里美
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp