京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up102
昨日:189
総数:485054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『早寝・早起き・朝ごはん』を合言葉に、規則正しい生活を送りましょう。

5月24日給食

 今日の献立は、「ごはん・キャベツのすまし汁・鮭の塩こうじ焼き・ひじきの煮つけ・牛乳」でした。
 『鮭』は、川で生まれて海で育ちます。海では、3年から8年という長い間、えさをたっぷり食べて大きくなります。秋になると、たまごをうむために、生まれた川に戻ってきます。 〜魚事典より〜
 
 「鮭の塩こうじ焼き」は、鮭を塩こうじにつけてから、スチームコンベクションオーブンで焼きました。塩こうじに鮭をつけることで、鮭の身がふっくらと柔らかくなり、甘味や旨味が引き出されてより美味しくなります。
 鮭がとてもふっくらとしていて、味もよかったです。また、すまし汁やひじきの煮つけもごはんによく合っていました。どれもとても美味しくいただきました。
 今日もご馳走様でした。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp