京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:181
総数:483684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度運動会が終わりました。たくさんの声援や拍手をありがとうございました。

比とその利用

 比の意味を理解し,それを用いて2つの数量の割合を表すとともに,比の値や等しい比について知り,見通しをもって,図や式など用いて数量の関係の比べ方を考察したり,問題を解いたりすることができるように学習をすすめています。

今日は,
・線分図を使って(比の1つ分の大きさを求めて)
・等しい比を使って
・比の値を使って
の3つの考え方が出ました。

 ICT活用をし,大きな画面に自分のかいた図や式を映し出しました。それらを指さしながら,自分の考えを説明することができました。比の一方の量からもう一方の量を求めるには様々な方法があることが分かりました。与えられた比を基に,数量関係をいろいろな方法で表し,考え,説明することができていました。

 難しい学習も,本当によくがんばっていますね。友だちの意見を追記するなどし,毎日,ノートもきれいにとれいます。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp