京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:664
総数:486626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生は、花背山の家宿泊学習【6/25〜6/27】に行きます。

蒸し暑い季節です。

画像1画像2画像3
 梅雨に入り,蒸し暑い季節となりました。

 湿度や気温が高くなる一方,子どもたちの体は暑さになれていないですよね。
 しかしながら,今の季節は,熱中症に特に注意が必要です。今日も,教室にいくと,「手洗いの時間ですよ。」,「水分補給をする時間です。」と細やかに担任が指示を出していました。新型コロナウイルス感染対策を取りながら,熱中症になるのも防きたいと考えています。子どもたちも,進んでこまめに手を洗うことや,意識して水分を補給をすることが身に付いてくれればと学校でも繰り返し指導をしたり,声かけをしたりしています。

 熱中症予防・対策の一つとして,暑さに負けない体力づくりが大切だといわれています。気温が上がり始める頃から日常的に適度な運動を行い,適切な食事と十分な睡眠をとるようにし,体調管理をすることで,熱中症にかかりにくい身体になるそうです。他にも,気温と湿度を気にかけることや塩分をほどよく取ること,水分補給や休憩をこまめにとること,通気性のよい衣服を着たり,帽子を着用したりすることなども大事です。

 今朝も登校の様子を見ていますと,黄帽をかぶって元気よく登校している子,手提げかばんの中にミニボトルを2つ入れて持ってきている人もいました。もちろん,学校の水道水も飲めますが,すぐに水分補給ができるよう水筒を持参させるなど,ご家庭でもご支援いただけると有難いです。

※水筒持参については,5月下旬のお便りをご覧くださいませ。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp